【韓国語の過去形】韓国語の過去形をマスターしちゃおう!

外国語を勉強する時に、基本形に加え、過去形、そして現在進行形や未来形など、時制は少し難しいことが多いですよね。
例えば日本語と英語では、時制の捉え方が違ったり、文法上の決まりなど、少し違ったりすることもあります。
ですが日本語と韓国語の過去形の場合は、比較的使い方がとても似ています!
この時制をうまく使いこなせると、韓国旅行や留学の際にさらに自然なコミュニケーションが取れたり、韓国ドラマやバラエティなども見やすくなるかと思います。
名詞、形容詞、形容動詞、動詞など、それぞれの過去形の作り方がありますので、今日は過去形の作り方、そして過去形を使った例文などを勉強しながら、過去形をマスターしちゃいましょう!
韓国語の過去形。名詞と韓国語の過去形について
まず最初に、名詞を過去形にする場合からご紹介していきます。
「私は学生です」という文章を「私は学生でした」と韓国語で過去形にする場合
日本語でもご覧の通り、変化がある部分は最後の「です」「でした」だけですね!
韓国語は、文法の順序が日本語と同じのため、「です」を「でした」にかえるように、「입니다」を「이었습니다」 もしくは「였습니다」にかえれば完成です!
日本語 | 韓国語過去形 |
---|---|
私は学生です | 저는 학생입니다. |
私は学生でした | 저는 학생이었습니다. |
なお、「이었습니다」と「였습니다」の違いはなんでしょうか?直前の名刺、例文の場合は「学生(학생)」という単語にパッチムがある場合は「이었습니다」、パッチムがない場合は「였습니다」となります。
日本語 | 韓国語過去形 |
---|---|
私が注文したのは、アイスコーヒーでした。 | 제가 주문한 것은 아이스아메리카노였습니다. |
上記の場合は、「아이스아메리카노」とパッチムがないので「였습니다」が使われます。
ここまで見たら、もしかしたら韓国語を勉強された方は「です」は1つだけじゃないのに!と思う方もいらっしゃるかもしれません。
韓国語の場合は、敬語の「です」の中にも少し硬い表現の「입니다」と、敬語とタメ口の中間くらいの柔らかい表現になる「이에요(예요)」の2種類があります。
それではこの柔らかい表現の「이에요(예요)」の時は、どのように過去形に変えることができるでしょうか?
先ほどと同じ例文で考えてみましょう!
日本語 | 韓国語過去形 |
---|---|
私は学生です | 저는 학생이에요. |
私は学生でした | 저는 학생이었어요. |
上記のように、パッチムがある場合は「+이었어요」になります。なお、パッチムがない場合は下記の通りになります。
日本語 | 韓国語過去形 |
---|---|
私が注文したのは、アイスコーヒーでした | 제가 주문한 것은 아이스아메리카노였습니다. |
パッチムがない場合は「+였습니다」で過去形にすることができます!
韓国語の過去形。動詞や形容詞と韓国語の過去形について
続いて、動詞や形容詞、形容動詞を過去形で表現する場合になります!
いくつかのパートに分けて説明していきます。
少し複雑になりますが、慣れてしまえば自然と出てくるかと思いますので、慣れるまで何度か繰り返して練習してみてくださいね。
まず、韓国語の動詞や形容詞そして形容動詞はすべて、基本形は다で終わります。
この다の前の部分を語幹と呼びます。例でいくつか単語を見てみましょう!
韓国語 | 日本語 | 語幹 |
---|---|---|
먹다 | 食べる | 먹 |
맛있다 | 美味しい | 맛있 |
만들다 | 作る | 만들 |
좋다 | 良い | 좋 |
막다 | 防ぐ | 막 |
以上の例を見てわかるように、すべて語幹の最後にパッチムがありますね。まず語幹の最後にパッチムがあるパターンから見ていこうと思います。
語幹の最後にパッチムがあることを確認したら、次は、その語幹の最後の母音がㅏㅗであるか、ㅏㅗ意外かを見ていく必要があります。
語幹の最後の母音がㅏㅗ
上記の単語は、좋다と막다です。
語幹の最後の母音がㅏㅗ以外
上記の単語からは、먹다,맛있다,만들다になります。
語幹の最後の母音がㅏㅗの場合
過去形は「+았어요,았습니다」で、<語幹の最後の母音がㅏㅗ以外>の場合の過去形は「+었어요,었습니다」です。
それでは早速上記の単語を過去形にし、例文を作ってみましょう!
語幹の最後の母音がㅏㅗ
日本語 | 韓国語過去形 |
---|---|
昨日は天気が良かったです | 어제는 날씨가 좋았습니다.(좋았어요 |
信号を設置して、事故を防ぎました | 신호를 설치해서 사고를 막았어요.(막았습니다 |
語幹の最後の母音がㅏㅗ以外
日本語 | 韓国語過去形 |
---|---|
さっきお寿司を食べました | 아까 초밥을 먹었습니다.(먹었어요) |
本当に美味しかったです | 정말로 맛있었어요.(맛있었습니다) |
今日は私が朝ごはんを作りました | 오늘은 제가 아침을 만들었어요.(만들었습니다) |
いかがでしょうか?
まずは語幹にパッチムがあることを確認し、ある場合はその母音がㅏㅗなのか、それ以外なのかをみた上で、上記の通りに過去形を作ればOKです!
ただ、一点注意が必要なパッチムがあります。それは「ㅂ」です。この語幹の最後のパッチムが「ㅂ」の場合も確認していきましょう。
語幹の最後のパッチムがㅂ
これに該当する単語としては、귀엽다(かわいい)、쉽다(易しい)、밉다(憎い)等があります。
これらの場合は、まずパッチムのㅂがなくなり、「+웠습니다(웠어요)」で過去形が完成します。
日本語 | 韓国語過去形 |
---|---|
犬が可愛かったです | 강아지가 귀여웠어요.(귀여웠습니다) |
試験は易しかったです | 시험은 쉬웠습니다.(쉬웠어요) |
あの人が憎かったです | 그 사람이 미웠어요.(미웠습니다) |
韓国語の過去形。「하다」と過去形
続いては、動詞や形容動詞によくある、最後が하다で終わる場合です。
この場合は先ほどと違い、語幹などを機にする必要はなく、すべて同一で하다を「했습니다(했어요)」に変えれば過去形になります。
하다がつく代表的な単語の中に、조용하다(静かだ)、공부하다(勉強する)、요리하다(料理する)などがあるかと思います。これらの単語を過去形にしていきましょう!
日本語 | 韓国語過去形 |
---|---|
ここは静かでした | 여기는 조용했습니다.(조용했어요) |
昨日一生懸命勉強しました。 | 어제 열심히 공부했어요.(공부했습니다) |
子供の頃よく料理をしました。 | 어릴 때 자주 요리했습니다.(요리했어요) |
韓国語の過去形。動詞・形容詞の韓国語の過去形・変化形
さてここまでは、語幹の最後にパッチムがある時と하다で終わる時の2種類をみてきました。
最後にご紹介するのは、語幹にパッチムがない場合です。少し変則的になりますので、一つずつ確認してみてくださいね!
母音がㅏ,ㅓ,ㅐ,ㅕ,ㅔの時
まずは語幹の最後にパッチムがなく、語幹の最後の母音がㅏ,ㅓ,ㅐ,ㅕ,ㅔの時をみてみましょう。
この時は「+ㅆ습니다(ㅆ어요)」で過去形を作ることができます。独学などで学習書を見ると、脱落と表記されることも多いです。実際の単語を見てみましょう。
上記の母音が使われる単語の例として、가다(行く)、서다(立つ)、헤매다(迷う)、켜다(つける)、세다(強い)などが挙げられます。これらをすべて過去形にしてみましょう!
日本語 | 韓国語過去形 |
---|---|
昨日学校に行きました | 어제 학교에 갔어요.(갔습니다) |
お年寄りの方がいらっしゃったので、私がたちました | 나이 드신분이 계셔서 제가 섰습니다.(섰어요) |
来る時少し迷いました | 올 때 좀 헤맸어요.(헤맸습니다) |
暑いのでエアコンをつけました | 더워서 에어컨을 켰어요.(켰습니다) |
相手は本当に強かったです | 상대방은 정말로 셌습니다.(셌어요) |
語幹の最後にパッチムがなく、最後の母音がㅏ,ㅓ,ㅐ,ㅕ,ㅔの際は「+ㅆ습니다(ㅆ어요)」になるので、まとめて覚えておきましょう!
母音がㅗの時
次にご紹介するのは、語幹にパッチムがなく、語幹の最後の母音がㅗの時です。先ほどの脱落と変わり、次は合体とも言われます。
この時は「+았습니다(았어요)」で完成ですが、パッチムがある時との違いは、もともとの単語と「+았습니다(았어요)」が合体するという点です。
単語の代表例としては、오다(来る)があります。
この오다の場合、오+았습니다ですが、오 と아が合体し、왔습니다になります。
日本語 | 韓国語過去形 |
---|---|
昨日友達が私の家にきました | 어제 친구가 우리 집에 왔습니다.(왔어요) |
母音がㅜ,ㅣ,ㅚの時
先ほどの合体系と同じように、語幹の母音の最後がㅜ,ㅣ,ㅚの時には「+었습니다(았어요)」で過去形が完成します。
今回も語幹の最後の文字と合体しますので、例で見ていきましょう!
주다(あげる)、외치다(叫ぶ)、되다(なる)があります。
日本語 | 韓国語過去形 |
---|---|
誕生日プレゼントをあげました | 생일 선물을 줬습니다.(줬어요) |
大きな声で叫びました | 큰소리로 외쳤어요. (외쳤습니다) |
医者になりました | 의사가 됐어요. (됐습니다) |
特に되다という単語は、合体した後でも発音が同じなため、韓国人でもスペリングのミスなどをよくしがちな単語になります。原理がわかれば、ミスなく書けるかと思います!
母音が ㅡ の時
語幹の最後にパッチムがなく、母音が「ㅡ」の時です。少し難しいですが、これで最後なので後少し頑張って下さい!
母音が「ㅡ」の際に過去形を作る時は、なんと「+았습니다(았어요)」も「+었습니다(었어요)」もどちらも使われます。それでは、どうしたらいいでしょうか?
その時は文字数を見てみましょう!
まず語幹が一文字の場合からです。一文字の場合は、「ㅡ」はなくなり「+었습니다(었어요)」になります。
쓰다(苦い、書く)、크다(大きい)などがこれに該当します。
日本語 | 韓国語過去形 |
---|---|
昨日食べた果物が苦かったです | 어제 먹은 과일이 썼어요. (썼습니다) |
公園がとても大きかったです | 공원이 아주 컸어요. (컸습니다) |
続いて、語幹の文字数が二文字以上の場合です。
例を挙げると、예쁘다(綺麗だ)、바쁘다(忙しい)などです。
この場合は最初の基本に戻り、쁘の前の母音が「ㅏ,ㅗ」の場合は「+았습니다(았어요)」、쁘の前の母音が「ㅏ,ㅗ以外」の場合は「+었습니다(었어요)」になります。
日本語 | 韓国語過去形 |
---|---|
空が綺麗でした。 | 하늘이 예뻤어요. (예뻤습니다) |
今週は忙しかったです。 | 이번주는 바빴습니다.(바빴어요) |
【まとめ】韓国語の過去形もマスターしちゃおう!
いかがでしたでしょうか?韓国語で過去形を作るには、どうやって作っていくのか、またそれぞれの例文もご紹介いたしました。
もちろん過去形が使えなくても、コミュニケーションをとることはできますが、時制をきちんと理解して使えたら、さらに自然なコミュニケーションが取れますよね!
最初は少し複雑で難しいですが、慣れてしまえば分かりやすいです!
ぜひ頑張って過去形マスターしてみてくださいね。
・韓国語入門!まずはハングルの読み書き
・韓国語の連音化!
・韓国語の基本「母音」!
・韓国語の過去形
・パッチム。難しい。
・韓国語を50音順で!
・韓国語をローマ字変換で入力する方法
・韓国語の疑問文・疑問詞まとめ。
・韓国語勉強のおススメ方法!
・韓国語をブログで勉強しよう!
・韓国語を歌詞で勉強しよう!
・韓国語の形容詞
・韓国語はどうやって覚える?韓国語学習の覚え方をご紹介!
・韓国語の子音をマスターしよう!
・韓国語の数字をマスターしちゃおう!
・【徹底比較】新大久保の韓国語教室
