【韓国語で習う】韓国語で「習う」の意味と使い方・例文を紹介!

「習う」と言う言葉を使う頻度は日常生活でも頻繁にありますよね。
・韓国語を習う
・料理を習う
・スイミングを習う
など、小さい頃から主に学習に関する場面で使うことがあるかと思います。
最近では自宅にいる機会も多くなったことから、料理を習ったり、自宅で資格取得のために様々なことを勉強したりと、大人になっても使うことの多い言葉です。
韓国語を学習している方は、「韓国語 習う」のように様々な勉強法を調べたこともあるのではないでしょうか?
SNSで、韓国語を習っている人と話す際に使うこともありますよね。
このように、意外と多く使われている「習う」と言う言葉、韓国語で正しく使えていますか?
韓国人や韓国語を勉強している人と話すときに、韓国語で「私は韓国語を習っています。」というところから、コミュニケーションを取れるようになれば、会話の幅も広まりますよね。
そこで今回は、韓国語で「習う」という言葉の使い方や例文などを紹介していきます!
きちんと理解し、使いこなして、会話の幅や韓国語学習の幅を広げましょう。
【韓国語で習う】韓国語で「習う」は何て言うの?
「習う」と言う言葉は韓国語で「ペウダ」と言います。
「ペウダ」には「習う」以外にも「学ぶ」と言う意味があり、様々な場面で使われています。
ハングルでは「배우다」と書き、パッチムもなくシンプルな単語ということもあり、とても覚えやすい単語なんですよ。
まずは、「배우다」の活用を紹介していきます。「배우다」の「다」の部分を変化させることによって、様々な意味になるんですよ。
活用を覚えるだけで、一気に会話がしやすくなるので、ぜひ覚えてくださいね!
「배우다」の活用表
原形 | 読み方 | 日本語 | タメ口 | 読み方 | 日本語 | |
---|---|---|---|---|---|---|
現在形 | 배우다 | ペウダ | 習う | 배워 | ペウォ | 習う |
過去形 | 배웠다 | ペウォッタ | 習った | 배웠어 | ペウォッソ | 習った |
疑問形 | – | – | – | 배워? | ペウォ? | 習う? |
否定⑴ | 안 배우다 | アン ペウダ | 習わない | 인 배워 | アン ペウォ | 習わない |
否定⑵ | 배우지 않다 | ペウジ アンタ | 習わない | 배우지 않아 | ペウジ アナ | 習わない |
進行形 | 배우고 있다 | ペウゴ イッタ | 習っている | 배우고 있어 | ペウゴ イッソ | 習っている |
命令 | – | – | – | 배워라 | ペウォラ | 習え |
禁止 | – | – | – | 배우지 마 | ペウジ マ | 習うな |
可能 | 배울 수 있다 | ペウル ス イッタ | 習える | 배울 수 있어 | ペウル ス イッソ | 習える |
不可能 | 배울 수 없다 | ペウル ス オプタ | 習えない | 배울 수 없어 | ペウル ス オプソ | 習えない |
韓国語「習う」を現在形で
韓国語 | 読み方 | 日本語 | 利用シーン |
---|---|---|---|
배워요 | ペウォヨ | 習います | 丁寧語① |
배웁니다 | ペウミンダ | 習います | 丁寧語② |
배우세요 | ペウセヨ | 習われます | 尊敬語① |
배우십니다 | ペウシンミダ | 習われます | 尊敬語② |
韓国語「習う」を過去形で
韓国語 | 読み方 | 日本語 | 利用シーン |
---|---|---|---|
배웠어요 | ペウォッソヨ | 習いました | 丁寧語① |
배웠습니다 | ペウォッスンミダ | 習いました | 丁寧語② |
배우셨어요 | ペウショッソヨ | 習われました | 尊敬語① |
배우셨습니다 | ペウショッスンミダ | 習われました | 尊敬語② |
韓国語「習う」を疑問形で
韓国語 | 読み方 | 日本語 | 利用シーン |
---|---|---|---|
배워요? | ペウォヨ? | 習いますか? | 丁寧語① |
배웁니까? | ペウミカ? | 習いますか? | 丁寧語② |
배우세요? | ペウセヨ? | 習われますか? | 尊敬語① |
배우십니까? | ペウシンミカ? | 習われますか? | 尊敬語② |
韓国語「習う」を進行形で
韓国語 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|
배우고 있어요 | ペウゴ イッソヨ | 習っています |
배우고 있습니다 | ペウゴ イッスンミダ | 習っています |
배우고 있으세요 | ペウゴ イッスセヨ | 習われています |
배우고 있으십니다 | ペウゴ イッスシンミダ | 習われています |
韓国語「習う」を命令形で
韓国語 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|
배우세요 | ペウセヨ | 習いなさい |
배우십시오 | ペウシプシオ | お習いになってください |
活用自体はとても簡単で、これを覚えるだけでも韓国語でコミュニケーションが取れるようになりますよ!
まずは、この活用から覚えてみてください。
丁寧語⑴・尊敬語⑴はヘヨ体=丁寧(柔らかい表現)
丁寧語⑵・尊敬語⑵はイムニダ体=丁寧(かたい表現)
タメ口はパンマル=親しい間柄
というように使い分けをするので、こちらも必ず覚えてください。
イムニダ体は基本的にビジネスなど、フォーマルな場で使われ、それ以外の場面ではヘヨ体が使われることが多いですよ。
タメ口な日本と同じようなイメージで使われています!
「배우다」を使用した例文
次に、「배우다」を使った例文を紹介します。そのまま会話で使えるので、ぜひ参考にしてくださいね!
日本語 | 韓国語 | 読み方 |
---|---|---|
韓国語を習います。 | 한국어를 배워요. | ハングゴルル ペウォヨ |
料理を習っています。 | 요리를 배우고 있어요. | ヨリルル ペウゴ イッソヨ |
ピアノを習います。 | 피아노를 배워요. | ピアノルル ペウォヨ |
日本語を習いたい。 | 일본어를 배우고 싶어. | イルボノルルベウゴ シッポ |
何を習っていますか? | 뭘 배우고 있어요? | ムォル ペウゴ イッソヨ? |
今、何か習っていますか? | 지금 뭔가 배우고 있어요? | チグム モンガ ベウゴ イッソヨ? |
習うより慣れろ | 배우는 것보다 익숙해진다 | ベウヌンゴボダ イクスケジンダ |
一生懸命習います。 | 열심히 배워요. | ヨルシミ ペウォヨ? |
いつから韓国語を習っていますか? | 언제부터 한국어를 배워요? | オンジェブト ハングゴルル ペウォヨ? |
私と一緒に学ぼう! | 나랑 같이 배우자! | ナラン カチ ペウジャ! |
もうひとつの韓国語で「習う」
これまで、「배우다」について詳しく紹介してきましたが、実は他にも「習う」という韓国語があるんです!
それが、「익히다」「イッキダ」と発音します。
「배우다」には「習う」「学ぶ」という意味があると紹介しましたが、「익히다」には「習う」以外に「実らせる」「十分に火を通す」「発酵させる」「味をつける」という意味があるんです。
では、どのように使い分けるのでしょうか?
「배우다」と「익히다」の使い分け
「배우다」と「익히다」は、2つとも「習う」という意味があるため、使い分けが難しく感じてしまいますよね。
しかし、実は単純な違いなんですよ!
「배우다」=同じことを何回も繰り返す必要がない。他人から教えてもらう。
「익히다」=同じことを何度も繰り返す。自分1人で学習する。
という意味があるんです!
簡単にいうと、「배우다」は誰かに教えてもらうもの。「익히다」は自分1人で習うもの。ということです。
簡単ですよね!
同じ意味はあるものの、実際に使う時には違う受け取り方になるのできちんと理解して使い分けましょう!
【まとめ】韓国語で習う】「習う」は韓国語で!意味と使い方 ・例文を紹介!
今回は、「【韓国語で習う】「習う」は韓国語で!意味と使い方・例文を紹介!」と題して、韓国語の「習う」について紹介していきました。
韓国語で「習う」は「ペウダ」と言い、ハングルでは「배우다」と書きます。
様々な活用がありますが、変化はとても簡単なので是非覚えてくださいね!
活用を一度覚えてしまえば、簡単に使いこなせますよ♪
例文もいくつか紹介しているので、実際の会話などで役立ててください。
また、「배우다」以外にも「익히다」という単語もあります。
この2つの使い分けは、他人に教えてもらうものか、自分1人で学習するものかで判断してください!
最初は戸惑ってしまうかもしれませんが、使い分けも単純なのですぐに使いこなせるかと思います。
「習う」という言葉は、普段から使うことも多い言葉なので、しっかりと理解してくださいね!
・韓国語で「と」!
・韓国語で「でも」「だけど」
・韓国語でテレビ。
・韓国語で「むかつく」はなんて言う?
・韓国語でトイレ!韓国のトイレは日本のトイレとは違うの?
・韓国語で【どうぞ】の言い方を学ぶ!
・韓国語の基本表現まとめ!
・韓国語で「ひどい」の言い方を学ぶ!
・韓国語で病院や病気に関する単語やフレーズも紹介!
・3つの韓国語で「怖い」の意味や使い分け・例文を紹介!
・韓国語で「眠い」はなんて言う?
