【韓国語で「せーの」】 韓国語の「せーの」の基本的な意味と使用方法をご紹介。

写真を撮る時や歌を歌うとき、また力を合わせたり、タイミングを合わせる時などで使用する、「せーの」という掛け声は、とても大切なフレーズとなっています。
そして韓国でも、この大切な掛け声の「せーの」の意味を表現するフレーズが存在します!
特にKPOPアイドルが歌番組やバラエティー番組で、自己紹介や挨拶をする時に、必ず使用するフレーズとなっているため、聞いたことがある方も多いかもしれません。
また特に韓国語のレッスン教室に通うかを考えている方や、韓国留学を考えている方は、授業中に先生がよく使用するフレーズとなっているので、覚えておくことをオススメします!
知っておくと意外にも便利なフレーズなので、ぜひ今回の記事を参考に韓国語の「せーの」をマスターしていただければと思います。
韓国語「せーの」の起源と韓国語の中での役割
まず日本語の「せーの」の起源は、「力を借りるため、塞の神(さいのかみ)と呼ばれる道祖神に来てほしい」というところからだそうです!
「さいのかみ来い」→「さいの来い」→「せいのこい」→「せーの」と変わったとのことで、道祖神はどの地域にもいらっしゃられるので、「せーの」は全国共通の言葉となったそうです!
そんな「せーの」の使い方は、先ほどでも少しご紹介したように、合唱として皆んなで歌を歌うときや、写真を撮る時、また複数人で力を合わせたり、タイミングを合わせる時などで使用されます。
そして韓国語にも、「せーの」と言う意味のフレーズは存在し、使い方も日本語と全く一緒なのです!
しかし日本語と違って韓国語は、「せーの」という意味のフレーズが2種類あります!
1つずつご紹介していきますね。
韓国語「せーの」①「시~작(シ~ジャッ)」
1つ目にご紹介する、「せーの」は「시~작(シ~ジャッ)」です。
元々の単語は、「시작(シジャッ)」という「初め」という意味の単語となっています!
発音が大きなポイントとなっており、「시작(シジャ)」と違って、「시~작(シ~ジャッ)」と、間を長く伸ばして使用します。
主に何かを始める時や、ゲームなどでよく使用されています。
ジャンケンをする前には、必ずと言っていいほど、この「시~작(シ~ジャッ)」の掛け声を前につけます!
お酒の場でもよく使用されているのを見かけます。
韓国語「せーの」②「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」
2つ目にご紹介する、「せーの」は、「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」です。
「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」は、他の人と、何かのタイミングなどを合わせるときに使用します。
KPOPがお好きな方は、よく耳にするフレーズではないでしょうか??
アイドルグループのメンバーが挨拶をする前に、必ず使用する大切なフレーズですよね。
この「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」を日本語で翻訳すると「いち に さん」といった数字になるのですが、掛け声として使用する時の「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」は、「いち、にのさん!」といったニュアンスとして捉えることをオススメします!
そして、韓国には数字が2つありますが、「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」以外の「일 이 삼(イル イ サム)」は、掛け声では使用しませんので、気をつけてください。
韓国語の「せーの」と類義語の韓国語のフレーズ
ここまで、「せーの」を意味する韓国語の「시~작(シ~ジャッ)」と「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」の、2つのフレーズをご紹介いたしましたが、次に「시~작(シ~ジャッ)」と「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」以外にも、「せーの」と似たような掛け声のフレーズをご紹介いたします。
韓国語「せーの」「가즈아(カジュア)」
「가즈아(カジュア)」の元々の単語は、「가자(カジャ)」という「行こう」という意味の単語が由来となっていて、若者言葉のスラングな表現となっています!
日本語のニュアンスで翻訳すると、「가즈아(カジュア)」は、「行こうぜーー。」や「行くぜー。」といった表現となります。
バラエティなどではもちろん!若者の間では、普段からよく使用されているフレーズとなっています。
韓国語「せーの」「레츠기릿(レチュギリッ)」
最近はKPOPアイドルの「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」の代わりに、よく使用されているのが、この「레츠기릿(レチュギリッ)」となっています!
「레츠기릿(レチュギリッ)」は、英語の「Let’s get it」を韓国語にしたフレーズとなっています。
英語の意味と同じように、「やってみようか!」といったニュアンスで表現されています!
韓国で社会現象となるほど、大人気のオーディション番組「쇼미 더 머니(show me the money)」の番組内で、審査員として出演していた、パクジェボムさんが使用したのがきっかけとなったそうです。
韓国語「せーの」「자。(チャ)」
「자。(チャ)」は、「さぁ!始めようか!」などの「さぁ!」を表現したフレーズとなっています。
「さあ!食べようか!」「さぁ!行こうか!」などと、意外にも良く使用されるフレーズとなっていますので、覚えておくと便利なフレーズの1つです!
先ほど、ご紹介した「시~작(シ~ジャッ)」の前にも付け足すことができるので、「시~작(シ~ジャッ)」のみよりも、「자!!시~작(チャ。シ~ジャッ)」の方が、より一層とネイティブ感が増しますよ。
【韓国語で「せーの」】実際の会話での韓国語の「せーの」の使用例をご紹介。
次に、ここまでご紹介した韓国語の「せーの」のフレーズを、もっと分かりやすく理解するために、「カジュアルな会話での韓国語の「せーの」の使用例」と「公式な状況での韓国語の「せーの」の使用例」の2パターンに分けて、詳しくご紹介していきます!
ぜひ参考にしてみてください。
カジュアルな会話での韓国語の「せーの」の使用例
韓国語 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|
시~자!가위 바위 보!! | シ~ジャッ!カウィ バウィ ボ。 | せーの!じゃんけんぽん。 |
사진 찍을까??시~자! | サジン チグルッカ??シ~ジャッ! | 写真撮ろうか??せーの! |
우리 아이는 하나 둘 셋으로 약을 먹어요.너무 귀여워요. | ウリ アイヌン ハナ トゥルッ セスロ ヤグル モゴヨ。ノム キィヨウォヨ | 私の子供は、「せーの」の掛け声で薬を飲みます。とっても可愛いです。 |
배도 고프니까 맛집에 가즈아!! | ペド コプニッカ マッチべ カジュア。 | お腹も空いたから、美味しいお店に行こうぜ。 |
그럼 레츠기릿!! | クロン レチュギリッ。 | それなら、やってみよう。 |
자!!시작해볼까요?? | チャ。シジャケ ポルッカヨ?? | さあ。初めてみましょうか?? |
公式な状況での韓国語の「せーの」の使用例
韓国語 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|
다 같이 읽어 봅시다!! 시~자!! | タ ガチ イルゴ ポプシダ。シ~ジャッ。 | 皆んな一緒に読んでみましょう。せーの。 |
사진 찍어 드릴께요!!하나 둘 셋!! | サジン チゴ ドゥリルッケヨ。ハナ トゥルッ セッ。 | 写真を撮りますね。せーの。 |
자!!먹어 보도록 하겠습니다!! | チャ。モゴ ポドロ ハゲッスンニダ。 | さあ。食べてみようも思います。 |
자!!같이 공부를 해볼까요?? | チャ。カチ コンブル ヘボルッカヨ?? | さあ。一緒に勉強をしてみましょうか?? |
【韓国語で「せーの」】韓国語の「せーの」の効果的な学習と練習方法をご紹介。
ここまで韓国語の「せーの」を表現する、「시~작(シ~ジャッ)」と「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」の、2つのフレーズのをご紹介や、「せーの」と似たような掛け声のフレーズのご紹介に、それらを使用した「カジュアルな会話での韓国語の「せーの」の使用例」と「公式な状況での韓国語の「せーの」の使用例」の2パターンを詳しくご紹介いたしました。
最後にご紹介したフレーズを、より一層と理解するためにも効果的な学習方法と練習方法、また発音ガイドと発音の練習方法をご紹介したいと思います!
韓国語の「せーの」の効果的な学習方法と練習方法
今までご紹介した「시~작(シ~ジャッ)」と「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」は、韓国語を勉強する上で、最初の段階で学ぶフレーズとなっており、単語自体もとても簡単なので、聞き取ることもできやすく、日常的にもよく使用するフレーズとなっています。
なので最初は、「시~작(シ~ジャッ)」と「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」のこの2つのフレーズをしっかりと頭に入れることが大事だと思います。
少し余裕が出てきてから、「せーの」と似たような掛け声のフレーズを勉強してみるのがオススメです!
一般的にも有名なのは「시~작(シ~ジャッ)」と「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」なので、この2つをしっかりと軸にして、勉強してみてください。
韓国語の「せーの」の発音ガイドと発音の練習方法
先ほどでも少しご紹介した通り、「시~작(シ~ジャッ)」は、間に長い「~」を入れて、表現します。
「시~(シ~)」は息を溜め込み、「자(ジャ)」で吐き出すようなイメージです。
そして「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」は、よく「ハードゥーセ」といった発音に聞こえる!という方が多いのですが、それはただ早口になっているだけで、基本は「ハナ トゥルッ セッ」なので、間違えないように注意が必要です。
どちらも韓国ドラマよりも、KPOPアイドルが頻繁に使用していますので、YouTubeなどで歌番組のときの挨拶の動画などを聞きながら、口にしてみるのが、1番いい練習方法だと思います!
掛け声は何気なく使用する表現なので、使うぞ!と意気込むよりも、軽くさりげなく使えるように、1人でいる時に発言してみたり、心の中で繰り返して意識してみるのもオススメです!
【まとめ】韓国語のフレーズ「せーの」の使い方とその意味をマスターしよう。
今回は韓国語の「せーの」という意味を持つ、「시~작(シ~ジャッ)」と「하나 둘 셋(ハナッ トゥルッ セッ)」の2つのフレーズについてのご紹介や、「せーの」と似たような掛け声のフレーズのご紹介、またそれらを使用した例文に、効果的な学習方法と練習方法、また発音ガイドと発音の練習方法をご紹介いたしました。
日本語の由来は説明をしっかりと聞かないと分からないですが、韓国語は説明を聞かなくても、ある程度の想像ができるフレーズとなっているので、覚えやすいかと思います。
意外にも日常生活の中で何気なく使用しているフレーズですよね。
難しくない韓国語のフレーズの1つなので、ぜひしっかりと覚えて、バッチリのタイミングで使用できるように、マスターしましょう!
・【韓国語で誰(だれ)】韓国語で「誰(だれ)」を使いこなそう!例文を紹介!
・【韓国語でぬいぐるみ】 韓国語で「ぬいぐるみ」を使いこなそう!例文もご紹介!
・【韓国語でピタカゲ】ピタカゲって何?会話中の使い方や話題になったきっかけを徹底解説!
・【韓国語でプロポーズ】韓国語の素敵なプロポーズフレーズをご紹介♡
・【韓国語 ポゴ】BTSの曲でもポゴってあるけど韓国語でポゴってなんていう意味?
・【韓国語 ゆうか】大食いYouTuber木下ゆうかについて掘り下げ調査!
・【韓国語のピゴネ】韓国語の「ピゴネ」はどういう意味?どんな時につかうの?ピゴネのついて紹介
・【韓国語 ランチ】韓国語でランチに誘う表現を覚えよう!
・【韓国語 ランチ】韓国語でランチに誘う表現を覚えよう!
・【韓国語で銀行】韓国語で銀行って?金融機関で使える単語・表現を紹介!韓国の銀行口座開設方法もチェック!
・【韓国語でㅜㅜ】韓国でよく使われるㅜㅜの意味や使い方を解説!
・人気再熱!?国民的歌手のIU(アイユー)って何者?
・【韓国語 ズクシ】韓国語の「ズクシ」はどういう意味?どんな時につかうの?「ズクシ」のついて紹介
・【韓国語で口(くち)】韓国語で「口(くち)」はなんというの?どんな時につかうの?「口(くち)」について紹介
・【韓国語でゼロ】韓国語で数字の「0(ゼロ)」はなんというの?どんな時につかうの?数字の「0(ゼロ)」について紹介
