韓国語で「~ちゃん」、「~君」はなんて言う?

日本では友達や子どもなどを呼ぶときに、名前に、女の子なら「~ちゃん」、男の子なら「~君」をつけて呼ぶことが多いですよね。
しかし、名前につけて呼ぶという点では、韓国語には日本語のような男女の区別はありません。
名前の最後にパッチムが有るか無いかによって言い方が変わってきます。
ただし、相手との関係性や年上か年下か、などといった条件によって呼び方を変える必要がありますので、失礼のないよう、韓国ではなんと呼ぶのか、今回は呼称について一緒に勉強していきましょう!
韓国語で「~ちゃん」、「~君」はなんて言う?
まず、「~ちゃん」と「~君」に当たる言葉としては、名前の後ろにつく「아/야」(ア/ヤ)が一つあります。
男女関係なく、名前の最後にパッチムがあれば「아」(ア)、無ければ「야」(ヤ)をつけます。
韓国語 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|
수진아 | スジナ | スジンちゃん |
윤하야 | ユナヤ | ユナちゃん |
현준아 | ヒョンジュナ | ヒョンジュン君 |
현우야 | ヒョヌヤ | ヒョヌ君 |
수아야 | スアヤ | スアちゃん |
ただし、この「아/야」(ア/ヤ)が使えるのは仲の良い人に対してのみで、相手を直接呼びかけるときにしか使えず、文中に来ることはありません。
また、年上や目上の人に使うことも失礼に当たりますので注意してくださいね。
韓国語で「~ちゃん」、「~君」。もう一つの表現「이」(イ)とは?
「아/야」(ア/ヤ)の他に、もう一つの表現として、名前に「이」(イ)をつけるものがあります。
この「이」(イ)をつけることが出来るのは、名前の最後がパッチムで終わる場合のみで、使えるのは、その場にいない第3者に対してのみとなります。
ですが、この「이」(イ)は文中でも使うことができ、「名前+이+가」(名前+イ+ガ)で「(名前)が」や、「名前+이+는」(名前+イ+ヌン)で「(名前)は」の形などでよく使われます。
どちらかというと、「~ちゃん」や「~君」を表すというよりは、発音のしやすさからつけられている意味合いが強いですが、こちらも仲の良い相手にしか使えませんので注意してください。
韓国語 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|
아린이가 나한테 전화했어요. | アリニガ ナハンテ チョナヘッソヨ | アリンちゃんが私に電話したんです。 |
그건 서준이가 준비했어요. | クゴン ソジュニガ ジュンビヘッソヨ | それはソジュン君が準備しました。 |
하윤이는 어디 갔어요? | ハユニヌン オディ カッソヨ? | ハユンちゃんはどこ行ったの? |
今紹介した「아/야」(ア/ヤ)」と「이」(イ)は、苗字にはつけることができないのも特徴の一つです。
日本では「田中君」などと、苗字に「君」や「さん」をつけて呼ぶことがありますが、韓国では子ども、大人に関わらず、苗字だけで呼ぶことはありません。
韓国語で「~ちゃん」、「~君」が使えない場合はなんて呼ぶ?
韓国では年齢が非常に重要視されています。
日本では、多少年上であっても、昔からの友達など親しい間柄であれば「~ちゃん」や「~君」をつけて呼ぶことがあるかもしれませんが、韓国ではいくら親しくても、年上であれば「~ちゃん」や「~君」とは呼びません。
次の表を見てください。
韓国語 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|
현 | ヒョン | (男性から見た)お兄さん、お兄ちゃん |
오빠 | オッパ | (女性から見た)お兄さん、お兄ちゃん |
누나 | ヌナ | (男性から見た)お姉さん、お姉ちゃん |
언니 | オンニ | (女性から見た)お姉さん、お姉ちゃん |
男性と女性ではそれぞれの呼び方が違いますね。
ドラマなどでも頻繁に出てくるので聞いたことがある方も多いと思いますが、
韓国では実の兄弟でなくても、親しい間柄であれば、この「お兄ちゃん」、「お姉ちゃん」に当たるこれらの呼称を使うことができます。
実の兄弟だとはっきり区別したいときには、前に「친」(チン)をつけて「친 누나」(チン ヌナ)、「친 오빠」(チノッパ)などと表現しますよ。
そこまで親しくない間柄の場合はどうすれば良い?
「~ちゃん」や「~君」、「お兄ちゃん」、「お姉ちゃん」などと呼べるほどの間柄ではない場合は、日本語と同じように「~さん」に当たる「~씨」(~ッシ)が使われます。
初対面の人や年下の人、仕事上でも使うこともでき、丁寧な印象を与えることができます。
ただし、この「~씨」(~ッシ)も、自分よりもかなり年上の人や、苗字だけにつけることは失礼に当たるので気をつけましょう。
フルネームにつけるか、ある程度親しい間柄なら名前のみにつけることもできますよ。
もし相手が仕事関係の人で、役職があるのであれば、その役職に合わせて呼びます。
課長であれば、課長という意味に当たる「과장」(クァジャン)に「님」(ニム)をつけて呼ぶのです。
この「님」(ニム)は日本語の「~様」に当たります。
役職名は、フルネームにつけることも、苗字につけることもできますよ。
韓国語 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|
김건우 씨 | キムゴヌッシ | キムゴヌさん |
지우 씨 | ジウッシ | ジウさん |
김사장님 | キムサジャンニム | キム社長 |
박부장님 | パクブジャンニム | パク部長 |
상무님 | サンムンニム | 常務 |
선생님 | ソンセンニム | 先生 |
아버님 | アボンニム | お父さま |
어머님 | オモンニム | お母さま |
부모님 | プモンニム | ご両親 |
손님 | ソンニム | お客様 |
고객님 | コゲンニム | 顧客様(お客様) |
日本語ではつけない役職名や「先生」などに「様」をつけるのが面白いですね。
韓国語で「~ちゃん」、「~君」、昔はあった?
実は韓国語にも、日本語で言うと「~嬢」に当たる「~양」(ヤン)という言葉、「~君」に当たる「~군」(クン)という言葉があります。
しかし、お年寄りが若い人を呼ぶときに「~양」(ヤン)、「~군」(クン)と呼ぶことはああるかもしれませんが、実際はこれらの言葉が使われることはほとんどありません。
「~군」(クン)に関しては、地位の高い人が目下の人に対してつける場合がありますが、これも必ず、相手が年下であることが前提です。
年齢の近い人や友人には使いませんので注意しましょう。
「~ちゃん」は「~짱」(チャン)でも良い?
最近は、ネット上などで「~짱」(チャン)や「~군」(クン)という言葉が見られます。
これは、日本語を勉強している人であったり、日本のドラマやアニメの影響などから、日本語としての「~ちゃん」、「~君」という意味で、冗談のように使われているものであり、本来の韓国語の「~ちゃん」、「~군」(クン)とはまた違うので、やはり日常で相手を呼ぶときには使わない方が良いでしょう。
しかし、日本語を勉強している韓国人が日本人を呼ぶときには、「~짱」(チャン)や「~군」(クン)、仕事上のやり取りなどでは、日本語の「~さん」をそのままハングルにした「~상」(サン)が使われることもありますよ。
韓国語で「~ちゃん」、「~君」はなんて言う? まとめ
今回は、呼称について色々触れてきましたが、韓国は日本よりも年齢や礼儀に厳しい面がありますので、どう呼べば良いのか悩んでしまうこともあるかもしれません。
年齢や相手との関係性を考慮して呼称を変えていくのは難しいかもしれませんが、周りの人にどう呼ばれているか、その人と相手との関係を参考にしてみるといいかもしれませんよ。
もちろん思い切って聞いてみるのも一つの手ですね。
これを機に韓国人の友人や知り合いの名前の呼び方を考えてみてはいかがでしょうか。
・韓国語で豆腐とは?
・春に関する韓国語の表現や例文を紹介!
・韓国語「習う」の意味と使い方・例文を紹介!
・韓国語でファンレターってどうやって書くの?
・韓国語でママ
・韓国語で「今日」とは?
・韓国語で「月」はどう書くの?
・韓国語で画像
・韓国語でバイト
・韓国語で「りんご」はなんて言うの?謝罪にもりんご?
・韓国語で子供
・韓国語で「時間」を言ってみよう
・韓国語で「~ちゃん」、「~君」はなんて言う?
・【韓国語の略語】韓国語の「略語」をマスターしよう
・【韓国語の参考書】韓国語の参考書を選んでみよう
・【韓国語で水】韓国語で水の使い分けは?水を表すハングルは何種類あるの?
・【韓国語で顔文字】韓国語で絵文字・顔文字を表現しよう!コピペしてつかってくださいね
