【韓国語 先生】韓国語で先生って何と言う?親しみを込めた言い方は?

韓国語で「先生」は、何と言うか知っていますか?
韓国ドラマで聞いた事がある方もいらっしゃると思います。
そんな韓国語知ってるよ、という方もいらっしゃるでしょう。
では、「先生」の親しみのある呼び方や知らない人にも「先生」というという事は知っていますか?
今回は韓国語で「先生」はどういうのか、もっと親しみのある「先生」の呼び方は何かや先生に感謝する日など「先生」にまつわる韓国語・文化について紹介していきます。
【韓国語 先生】韓国語で「先生」はどういうの?どう発音するの?
韓国語で「先生」は、「선생님(ソンセンニム)」と言います。
日本語 | 韓国語 | 読み方 |
---|---|---|
先生 | 선생님 | ソンセンニム |
これは、漢字語で「先生」の漢字をそのまま韓国語読みしたものです。
これに「~様」という意味の「~님(ニム)」をつけて「先生様」とし、「선생님(ソンセンニム)」と呼びます。
日本では「先生」とだけ言いますが、韓国では敬意を持って「先生」に「様」をつけるのです。
この「~님(ニム)」を付けずに「선생(ソンセン)」と呼んでしまうと、とても失礼な表現になるので気をつけて下さいね。
では、선생님の正しい発音はどういうかについてですが、「ソンセンニム」となりますが、厳密にはすごく難しい発音なのです。
ポイントは、「ン」の発音です。
1つ目の「ン」は、「ㄴ(ニウン)」パッチムで「n」の音ですね。舌を上下の歯の間に挟んで出すのがコツの発音です。
そして、一番難しいのは、2つの「ン」の音です。カタカナでは同じ「ン」ですが、実際には異なるのです。
この「ン」は、「ㅇ(イウン)」パッチムで、鼻に抜けていく音を意識します。イメージだと、「ン」の後に小さい「g」が入って「ng」の音で発音するイメージです。
文字だけで説明しても難しいかもしれません。日本語で伝えると「りんご」を思い出して下さい。りんごの「ん」が「ㅇ(イウン)」の音と同じです。
なんとなく分かりましたでしょうか。この「ㅇ(イウン)」を発音する際は、りんごを思い出しながら発音してみて下さいね。
【韓国語 先生】韓国語「先生」の様々な言い方一覧
韓国語単語「先生」を使った様々な言い方の一覧を紹介していきます。
日本語 | 韓国語 | 読み方 |
---|---|---|
学校の先生 | 학교 선생님 | ハッキョ ソンセンニム |
幼稚園の先生 | 유치원 선생님 | ユチウォン ソンセンニム |
小学校の先生 | 초등학교 선생님 | チョドゥンハッキョ ソンセンニム |
中学校の先生 | 중학교 선생님 | チュンハッキョ ソンセンニム |
高校の先生 | 고등학교 선생님 | コドゥンハッキョ ソンセンニム |
校長先生 | 교장 선생님 | キョジャン ソンセンニム |
教頭先生 | 교감 선생님 | キョガム ソンセンニム |
お医者さん | 의사 선생님 | ウィサ ソンセンニム |
獣医さん | 수의사 선생님 | スウィサ ソンセンニム |
塾の先生 | 학원 선생님 | ハグォン ソンセンニム |
家庭教師の先生 | 과외 선생님 | クァウェ ソンセンニム |
韓国語の先生 | 한국어 선생님 | ハングゴ ソンセンニム |
日本語の先生 | 일본어 선생님 | イルボノ ソンセンニム |
韓国でも日本と同じように、「先生」の前に職業や学校をつけて「○○先生」と呼んでいるのですね。
また、ここで重要なポイントとして、韓国では「先生」に「~ニム/~様」をつけて「ソンセンニム」と言います。くれぐれも、「~ニム」をつけ忘れないようにしましょう。
【韓国語 先生】親しみを込めて呼びたい!韓国語「先生」の言い方は?
親しみやすい先生や友だちのように相談できる仲良しの先生って一人や二人居たりしますよね。そのような時に、日本ではあだ名をつけてみたり、「~teacher」「~セン(先生の略)」などで呼んでいたりするのを時折ドラマで見たりします。
例えば、GTO「グレートティーチャー鬼塚」などという呼称で親しまれていました。
そのような感じで少し先生と近い関係、親しみやすい関係の場合は、韓国でも「선생님(ソンセンニム)」ではなく、省略した呼び方で「쌤(ッセム)」という表現を使うのだそうです。
親しい先生、または年が近い先生のことを特に「쌤(ッセム)」と言っているようです。
この言葉は、スラング言葉のため、以前の韓国では、直接先生に「쌤(ッセム)」とは言わなかったのですが、最近は直接先生にも『쌤!(ッセム)』と呼びかけるようになったようです。
例えば、「쌤, 오늘 우리 뭐해요?」(ッセウム オヌル ウリ モヘヨ)
訳:先生、今日は私たち何するのですか?
このような感じで使うのですね。
但し、いくら親しいと言っても、あまりにも歳上の場合や会って間もない先生にこの「쌤(ッセム)」を使うのはさすがに失礼にあたるので注意が必要です。
面識もあり、会う回数も頻繁で親しい関係、もしくは年齢が近く、親近感がある先生に限り許される表現だと言えるでしょう。
【韓国語 先生】韓国語で「先生」を使う時の注意事項は?
ここまで、「先生」の韓国語の発音や親しい「先生」の呼称などを説明してきました。
次は、「先生」の使う時に気をつけておきたい注意事項を紹介します。
まずは、大学では、「先生」よりも「教授」という表現を使うという事です。
これは、日本でもそうですよね。高校までは、「先生」と言いますが、大学は大学の教授という言い方をしますね。韓国も一緒で「教授」と呼ぶようにしましょう。
韓国語で「교수님(キョスニム)」と呼びます。
「教授」に対し「先生」と呼ぶのは失礼な表現になってしまうこともあるので、韓国語では「大学の先生」とは言わずに「교수님(キョスニム)」と呼ぶようにして下さい。
また、先程一覧にもありましたが、病院の医師のことを「의사 선생님ウィサ ソンセンニム」と呼びます。
皮膚科や歯医者などの施術系、もしくは自身で病院を経営している病院の先生は「원장님(ウォンジャンニム)/院長様」という表現をします。
この場合、一般的には、前に先生の名前を付けて「~ウォンジャンニム」と呼ぶことも覚えておきましょう。
その他にも、日本からすると慣れませんが、「お医者さん」以外にも看護師さんに「先生」を使い、「간호사 선생님カノサ ソンセンニム」と呼ぶそうです。
ただ、少し大げさな表現ではあるので、「간호사님カノサニム」や少し親しみを込めた表現の「간호사 언니カノサオンニ/ 간호사 누나カノサヌナ」と呼ぶこともあるようです。
学校・病院意外にも「先生」を使う業界があります。美容師やヘアメイク、トレーナー等です。日本では、「先生」と呼ばないので、少し驚きますね。
元々は、美容師の間で部下がスタイリストの上司を「先生」と呼ぶことからきたのだそうです。なので、業種として、先生と呼ばせている訳ではないのですが、この呼び方が広まり、K-POPアイドルたちもこれらの職業の方を「先生」と呼んでいる場合が多いのだとか・・・
この呼称も、お世話になっている美容師さんやヘアメイクさんなどへ、尊敬を示す韓国らしい呼び方なのでしょう。
ちなみに、ヘアサロンで美容師を指名する際には、「~선생님으로 부탁드립니다.(~ソンセンニムロ ブタッドゥリムニダ)/~先生でお願いします。」のように表現するようです。
最近は、英語も取り入れて「~스타일이스트(スタイリスト)」「~팀장님(ティムジャンニム)/チーム長」「~원장님(ウォンジャン)院長/店長」などと呼ばれることも多くなってきたようですが、まだまだ「ソンセンニム」も使用出来ます。
上下関係を重んじる韓国ならではの呼び方と思いますが、日本でも「~店長でお願いします」ということもあると思います。そのような感覚の一つなのかも知れないですね。
【韓国語 先生】知らない人にも「先生」って呼ぶって本当?!
こちらも少し驚くことなのですが、韓国では知らない人に対して「선생님(ソンセンニム)」と呼ぶことがあるそうです。え?!どういうこと?と思った方が大半だと思います。
これは、「先生」と言っているのではなく、名前も知らない人に対して、名前を呼ぶ代わりに「あなた様」という意味で使っている表現なのだそうです。
コールセンターなどでも「선생님(ソンセンニム)」という表現で「あなた様は」などと呼びかける表現をよく使っています。もちろんお客様と呼んでいる場合もありますが、「선생님(ソンセンニム)」を使うのですね。
韓国で知らない人から「선생님(ソンセンニム)』」と呼ばれても「いやいや、私先生じゃないですよ!」と驚いたりしないようにしてくださいね。「あなた」と置き換えて捉えるようにしましょう。
【韓国語 先生】韓国らしい!素敵な文化「先生の日」ってどんな日?
韓国の先生についての面白くて素敵な文化を紹介します。
韓国は、本当に~記念日や~感謝の日など人を思いやったり、人を愛したりする文化が沢山あり、素敵ですよね。素敵な記念日が本当に多いなと思います。
さて、5月15日は何の記念日でしょう。
表題にもあるように、この日韓国では、「先生の日」とされています。先生に感謝を伝える特別な日なのです。素敵ですよね。なんともほっこりする様な日です。
韓国語で「스승의 날(ススンエ ナル)」といいます。直訳すると「師匠の日」です。
目上の立場の方に敬意を払う文化を持つ韓国ならではの日ですね。
では、この「先生の日」には一体何をするかと言うと、担任の先生に生徒みんなで歌を歌ったり、お花をあげたりするのだそうです。また、学校の先生とは限らず、習い事の先生や恩師にサプライズをしたりプレゼントをあげたりする人もいるのだとか・・・
先生にとっては、本当に素敵な1日だと思います。
折角なので、「先生の日」に伝えられる韓国語のメッセージをいくつかご紹介します。
선생님 감사합니다.(ソンセンニム カムサハムニダ)
意味:先生ありがとうございます。
一番よく使用されるベーシックなメッセージですね。
「カムサハムニダ」は色々な場面で使える言葉なので、覚えておいて下さいね。
선생님을 가슴깊이 존경합니다.(ソンセンニムル カスムギッピ チョンギョンハムニダ)
意味:先生を心の底から尊敬しています。
「가슴(カスム)/胸、心」と「깊이(キッピ)/深さ」が合わさり、「가슴깊이(心の底から)」という表現になります。「존경합니다(チョンギョンハムニダ)」は「尊敬します」を表す言葉です。先生に敬意を示すメッセージとして使用頻度高めの表現です。
선생님 항상 건강하세요.(ソンセンニム ハンサン コンガンハセヨ)」
意味:先生 いつも元気でいてください。
先生にいつまでも健康でいてほしいという気持ちを伝えたい時に「건강하세요(コンガンハセヨ)」「健康でいてください」、「元気でいてください」という意味で使います。これも、日常的に使える表現なので、覚えておくといいでしょう。
ぜひ、みなさんも韓国文化に習って、恩師や尊敬する先生にサプライズで伝えてみてくださいね。
【韓国語 先生 まとめ】韓国語「先生」をしっかりマスターしよう!
今回は、韓国語で「先生」はどういうのか、もっと親しみのある「先生」の呼び方は何かや先生の日「스승의 날(ススンエ ナル)」にまつわる韓国文化について詳しく紹介しました。
復習ですが、先生は韓国語で「ソンセンニム」、ハングルでは「선생님」と書きましたね。
そして、意外と難しい発音についても触れました。特に「ン」の部分の発音は、注意が必要でしたね。
韓国語ではそれぞれ微妙に違う「ン」の発音があるので、今回お伝えしたイメージを基に繰り返し練習してマスターして見て下さい。
また、先生にも様々な種類の職業や、日本とは違った呼び方の職業がありました。混乱しないようにしっかり覚えましょう。
日本では言わない言い方や知らない人にも「先生」を使うという事実には少し驚いたかも知れませんが、しっかり学んで、韓国語「先生」について正しく使えるようになりましょう。
