【韓国語で「うん」】「返事」のときに使用する「うん」や、「あいづち」のときに使用する「うん」などの、韓国語の「うん」の活用方法を詳しくご紹介。

先ほどでも少しご紹介いたしましたが、韓国語にも「うん」という発音の単語は存在し、また日本語と使用方法もとても似ているため、とても覚えやすい単語の1つとなっています!
しかし単語のニュアンスをしっかりと理解しておかないと、相手や場面によっては、とっても失礼な表現となってしまうので、注意が必要です。
会話をする上で、「返事」はとても大事ですよね。
韓国へ旅行や留学で訪れたときに、空港やバスなどではスタッフさんからの受け答えが必要なときもありますし、またカフェや飲食店、ショッピング中に店員さんから返事を求められる状況もあると思います。
そんなときに基本的な「返事」をしっかりと身につけておくと、自分自身も守ることができますし、焦ってパニックになることもないです!
「返事」の単語を覚えることは、とても大切です。
そして、人と会話をする上で、とっても大事な表現は「あいづち」です。相手が話しているときは、自然と「あいづち」が出てくると思います。
韓国に比べて、日本は「あいづち」が多いと言われています。
日本では会話の途中に「うんうん」や「そうなんだ」などといった、「あいづち」を会話の間に入れて、相手に対して「ちゃんと聞いていますよ」といったニュアンスの表現をしますが、韓国では会話の区切りや会話の終わりに、「あいづち」を打つことが多いです。
そのため、日本人の「あいづち」の反応は、愛嬌のようにとらえられることが多いとのことで、「日本人=愛嬌が多い」といったイメージを持たれる理由の1つにもなっているようです。
今回は相手や場面によって、「返事」と「あいづち」を使い分けできるように、基本的な単語や番外編の単語をご紹介いたしますので、ぜひ今回を機会に韓国語の「うん」の単語や、それらに関する、「返事」や「あいづち」の単語をマスターしましょう。
【韓国語で「うん」】~返事パターン~
それでは早速、韓国語の「うん」についてご紹介していきますね!
まずは返事パターンの韓国語の「うん」をご紹介いたします。
韓国語の返事の「うん」をハングルで表現すると「응」となります。
英語では、返事を表現する単語は「YES」と「NO」ですよね?
しかし、韓国や日本では、目上の方や親しい友人や家族、恋人といったシチュエーション別に、2パターンの返事を使い分けなければいけません。
2パターンの中で、韓国語の「응(ウン)」の表現は、「カジュアルなYES」のイメージとなります。
日本語も同様で「うん」といった返事は、カジュアルなシチュエーションのときに使用するイメージがありますよね?
韓国語も使用方法は、まったく同じです!発音も使用方法も同じだなんて、覚えやすいですよね。
分かりやすく表でもご紹介いたしますね!
韓国語 | 日本語 | 英語 |
---|---|---|
응 | 「うん」 | 「YES」 |
아니/아니야 | 「ううん」 | 「NO」 |
日本語と発音も使用方法も一緒なのは、「YES」のときのみです。
「NO」になると、韓国ドラマでよく聞くセリフの「아니(アニ)」や「아니야(アニヤ)」になるので、「응(ウン)」と「아니(アニ)」、「아니야(アニヤ)」はセットで覚えましょう!
ちなみに、「아니(アニ)」と「아니야(アニヤ)」の違いは、「아니(アニ)」は「違う」といったニュアンスで、「아니야(アニヤ)」は「違うよ」といったニュアンスとなります。
また「아니아니(アニアニ)」と2回繰り返すと、日本語では、否定を表現する「いやいや」といったニュアンスとなります!
そして、「응(ウン)」は「カジュアルなYES」と表現しましたが、「응(ウン)」=「パンマル(タメ口)」と認識されているため、親しい友人や家族、恋人にしか使用をしません。
目上の方や、あまり親しくない方に対して、「응(ウン)」を使用してしまうと、とても失礼なイメージとなってしまいますので、気をつけましょう!
「응(ウン)」以外の「敬語バージョンのYES」の単語のほうが、普段使用できるシーンも多いので、一緒にご紹介したいと思います!
韓国語で「うん」カジュアルなYES・NOと敬語のYES・NO
「カジュアルなYES・NO」と「敬語のYES・NO」について、今回を機会にマスターしましょう。
韓国語 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|
예 | イェー | はい(最高敬語) |
아닙니다 | アニンミダ | いいえ(最高敬語) |
네 | ネー | はい |
아니요•아니예요 | アニヨ・アニイェヨ | いいえ |
응 | ウン | うん |
아니•아니야 | アニ・アニヤ | ううん |
「예(イェー)」は、韓国の時代劇のドラマを見ていた方は、聞いたことはあるのではないでしょうか!?
現代では、あまり「예(イェー」は使用せずに、基本的には「네(ネー)」を使用しています。
お店の店員さんや先生、目上の方などには、この「네(ネー)」を使用するようにしましょう。
【韓国語で「うん」】韓国語で「うん」~あいづちパターン~
次にご紹介するのは、韓国語の「あいづち」なのですが、先ほどご紹介した「返事」と使用する単語は、ほぼ一緒となっています!
日本語も「返事」と「あいづち」の単語は同じですよね。
「返事」と少しだけ違う点といえば、「응(ウン)」と同じ頻度で使用されている、「어(オー)」という単語があることです。
この「어(オー)」は、韓国の街中やカフェで、たくさん聞こえてくるので、ぜひ耳をすまして聞いてみてください。
また「응(ウン)」も「어(オー)」も「パンマル(タメ口)」となるので、使用する相手やシチュエーションには気をつけましょう。
こちらも簡単に表にまとめてみました。
韓国語 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|
예 | イェー | はい(最高敬語) |
아닙니다 | アニンミダ | いいえ(最高敬語) |
네 | ネー | はい |
아니•아니야 | アニヨ・アニイェヨ | いいえ |
응 | ウン | うん |
어 | オー | うん |
아니•아니야 | アニ・アニヤ | ううん |
【韓国語で「うん」】~番外編~ 「返事」や「あいづち」で使用できる韓国語の単語をいくつかご紹介。
最後に今までご紹介した韓国語の「返事」や「あいづち」の単語の他に、普段からよく使用をする、簡単で便利な単語をご紹介したいと思います!
聞いたことがある単語を激選してご紹介いたしますので、参考になれば嬉しいです。
返事の番外編
韓国語 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|
맞아요 | マジャヨ | そうです |
그래요 | クレヨ | そうですよ |
알아요 | アラヨ | 分かります |
좋네요 | チョッネヨ | 良いですね |
괜찮아요 | ケンチャナヨ | 大丈夫ですよ |
정말요 | チョンマリョ | 本当ですか |
あいづちの番外編
韓国語 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|
그러게요 | クロゲヨ | そうですね |
어머나 | オモナ | あら/まあ |
그렇구나 | クロックナァ | そうなんだ/なるほど |
물론이죠 | ムルロニジョ | もちろんでしょ |
저도요 | チョドヨ | 私もです |
그러니까요 | クロニッカヨ | ですよね |
【まとめ】韓国語で「うん」とは!?「返事」や「あいづち」で使用できる韓国語の「うん」について、基本的な単語や番外編などを詳しくご紹介。
韓国語の「うん」について、基本的な「返事」や「あいづち」のご紹介に、番外編の単語なども一緒にご紹介いたしました。
ぜひ韓国人の方と会話をするときには、今回ご紹介した単語を使用してみてください。
特に「あいづち」を上手に取り入れることで、ネイティブ感が増しますので、オススメです~!
・韓国語で「と」!
・韓国語で「でも」「だけど」
・韓国語でテレビ。
・韓国語で「むかつく」はなんて言う?
・韓国語でトイレ!韓国のトイレは日本のトイレとは違うの?
・韓国語で【どうぞ】の言い方を学ぶ!
・韓国語の基本表現まとめ!
・韓国語で「ひどい」の言い方を学ぶ!
・韓国語で病院や病気に関する単語やフレーズも紹介!
・3つの韓国語で「怖い」の意味や使い分け・例文を紹介!
・韓国語で「眠い」はなんて言う?
