韓国語

【韓国語でわかった】「わかった」「わからない」「わかりました」を韓国語で言うと?

「わかった」「わからない」「わかりました」を韓国語で言うと?

わかった わからないという言葉は、日常会話の中で何気なく使っている言葉だと思いますが、この言葉をはっきり相手に伝えないと、根本的な信頼関係が生まれないと思います。

特に韓国人と話す場合は、韓国人は元々がはっきりしている性格なので、この言葉をはっきり示さないと会話も進まないし、又この言葉は相手に自分の気持ちを伝える第一歩の言葉だと思います。

今日はそんな大切な言葉を表現するのに韓国語では、どんな 表現があるのか一緒に見て行きましょう。

韓国語で「わかった」という表現は?さまざまな「わかった」を知る

韓国語で「分かった」という表現はドラマの中で本当によく使われていますし、言葉の響きが面白いので誰もが最初の方に覚える表現ではないでしょうか ?

韓国語で「わかった」は알았어(アラッソ)

友達同士などで一番よく使われる「わかった」という言葉です。この言葉は日本語の「あらっ。そう。」という言葉に似てるのでとても覚えやすいです。

語源は알다(アルダ)知るという動詞からきていて、「知っているよ!」という事です。

韓国語で「わかった」は알았어(アラッソ)を丁寧語に伝える方法

韓国語で「わかった」は알았어(アラッソ)を丁寧語に伝える方法は아았어요(アラッソヨ)「わかりました」になります。

他にも알겠습니다 (アルゲッスムニダ)了解です。承知致しました。알겠어요 (アルゲッソヨ)はい。わかりました。など、フォーマルな会社での場面、目上の方や年上の方、又初対面の方に使う時などはこちらの言葉をよく使いますよ~。

「겠」(ゲッ)が付く事によって알았어요 (アラッソヨ)がどう変わるのでしょうか?

알았어요(アラッソヨ)にこの「겠」(ゲッ)が付く事によって알았어요 (アラッソヨ)の時とどう違うのかというと、」겠」が付く事によって「自発的な意思を表す」という機能があります。

例文

제가 하겠습니다 (チェガ ハゲッスムニダ)私がいたします」

「自分の心の中から自然に湧いてきた理解」というニュアンスを 알겠어요 (アルゲッソヨ)に与えています。

相手からの情報にすぐ反応する 알았어요(アラッソヨ)に比べ 一旦その情報を自分の 改めてジワーと納得したという感じで、上記の中では最も深みのある 納得した感じがあり、結果的に丁寧な感じがする言い方になります。

目上の方には

알겠습니다(アルゲッスムニダ)

また알다(アルダ)知っていると言う言葉から出てきた言葉に

알아요 (アラヨ)
知ってます。

と言う言葉もあります。これは「単純にその知識があるかないか 」と言う事です。

例えば

소주 알아요?(ソジュ アラヨ?)
焼酎知っている?

と言うと「焼酎と言う飲み物知っている?」という意味になります。

聞く側にとっても答える側にとっても、YESかNOを簡単に出せる、かなり軽いタイプの言い方になります。考えることなく 知識の引き出しからパッと取り出せるぐらいの情報に使われてる感じです。

ここで注意したいのが「알아요(アラヨ)」はその軽さ故に相手に失礼になることもあるということ。

親切にアドバイスをしてくれた相手に対し네 알아요(ネ、アラヨ)と言えば 「そんなことは(言われなくても)知ってるというニュアンスで受け取られてしまいます。

そのような時には

알겠어요(アルゲッソヨ)
알겠습니다(アルゲッスムダ)
と答えるのが、ベターです。

「わかった」さらにシチュエーション別の伝え方

今まではわかったという基本的な表現をお伝えしましたので、今度は シチュエーション別にまた全然違う表現の仕方を見て行きましょう。

提案を受け入れる時の「わかった」

相手の提案を「分かった」と受け入れる時や承諾する時には

좋아(チョア)を使います。

例えば

같이 영화 보러 갈래(カッチヨンファボロカルレ)
一緒に映画見に行かない?
네 좋아 .같이 가자(ネ チョア カッチカジャ)
うん。わかった。一緒に行こう。

펜이 없는데 하나 빌려줄래 (ペニ オンヌンデ ハナピルリョジュルレ?)
ペンが無いので一本貸してくれる?
네 좋아요(ネ チョアヨ)
はい。わかりました。

又「좋아」(チョア)には「いいよ」「好き」という意味があります。

目上の人には丁寧な
좋습니다(チョッスムニダ)
좋아요(チョアヨ)
を使うのが良いでしょう。

あいづちのわかった

「わかった?」と聞かれた時「わかった」という意味で使われる言葉が「그래」(クレ)です。「그래」(クレ)は相槌で使われることが多く「うん」「そう」と訳されることも多いです。

내일은 비가 올 것 같으니 우산 가져와(ネイルン ピガオルコッカッスニ ウサンカジョワ)
明日雨が降りそうだから傘持って行きな

네 그래 알았어 (ネ クレアラッソ)
うん。わかった。

같이 비자 먹으러 갈가?(カッチピザモグロカルッカ?)
一緒にピザ食べに行かない?

그래 좋아(クレ チョア)
うん。いいね!

相槌の言葉なのでこのように
「그래 알았어」
(クレアラッソ)うん。わかった。
「그래 좋아(クレチョア)」うん。いいね。
のように使われることも多いです。

目上のの方には
그래요(クレヨ)ええ。
그렇습니다(クロッスムニダ)そうですね。
のように丁寧な形にします

理解した時のわかった

「わかった」という言葉を、もっと深く理解したという言葉で使う時
이해했어요 (イヘヘッソヨ)
理解しました。という言葉を使います。

내 마음을 알아?(ネマウムルアラ?)
私の気持ちわかる?
응 이해했어(ウン イヘヘッソ)
うん。理解した。

丁寧に言う時には
이해했어요(イヘヘッソヨ)
이해했습니다(イヘヘッスムニダ)

わかったを可愛く言ってみよう!

女性であれば可愛い相槌や受け答えをすると ぐっとチャーミングになりますね。そんな言葉を見てみましょう。韓国の女性は알았어 (アラッソ)をアレンジして

알았쭁 (アラッチョン)
알았떠(アラット)
可愛い言ったりします。

 
日本語にするのが難しいですが「わかったよん」のような可愛いニュアンスです。

またSNSでは 「ㅇㅋ」という言葉も使われます。
これは 英語のオッケーなハングル表記 오케이(オケイ)の略語です。韓国の若者は 「ㅇㅋ」のように ハングルの一部だけを使った略語よく使います。

【分かったの ?】韓国語で言うと?

相手にわかったかどうか尋ねる言葉も見ておきましょう。こちらもよくドラマやバラエティーなどに出てきます。

相手に「わかった?」と尋ねる韓国語

韓国語「分かった?」と相手にわかったかどうか同意を求める時

알았지?(アラッチ?)わかったよね?
알겠죠?(アルゲッチョ?)わかりましたよね?
を使います。

내말 들어 알았지?(ネマルトゥロー アラッチ?)私の言う事聞いて。わかった?

というように動詞や形容詞の語尾に
「〜지?」や「〜죠?」を付けると
「〜だよね?」「〜ですよね?」という同意を求める文章になります。

恋人同士や友人同士でもよく使う文章なのでぜひ覚えて使ってみてください。

【わからないです】韓国語で言うと?

今まで見てきたように、「알다」(アルダ)は分かります。

では「わからないです」は、「알지 않다」(アルジアンタ)と「알다」(アルダ)の否定形を使うのも悪くはないですが 、一般的には「모르다」という単語をよく使います。しかしこの모르다(モルダ)をそのまま現在形で

모릅니다 (モルムニダ)
몰라요(モルラヨ)

と丁寧語に直しても相手に失礼なニュアンスで伝わってしまいます。

これが本当に韓国語と日本語の違いで難しいところなんですが、このままだと、「知りませんよ」「わかりません!」と相手を突き放すような、わからないことを開き直ったかのようなニュアンスを感じさせます。

では丁寧語で「わかりません」をどのように伝えればいいか見て行きましょう。

一番お勧めなのは、
잘 모르겠습니다(チャルモルゲッスムニダ)
よくわかりません。

잘(チャル)よく
모르겠습니다(モルゲッスムダ)わかりません
と未来形にするのがポイントです

実際の意味は未来形にならないのですが 잘
おつけて 未来形をすることで言い方がナチュラルになります。実際の韓国人同士の会話でもこちらの方が圧倒的に使われます。

잘 모르겠는데요 (チャルモルゲッヌンデヨ)
と言うとより「よくわからないのですが、」
と、わからないことに対して相手にすまない気持ちが加わり、柔らかい言い方になります。

역까지 이 길로 곧장 가면 됩니까?(ヨッカジイキルロコッチャンカミョンテムニカ?)
駅までこの道をまっすぐ行けばいいですか?

죄송합니다.저도 잘 모르겠어요….(チェイソンハムニダ。チョドチャルモルゲッソヨ)
すみません。私もよくわかりません。

それでは友達に対してはどういうでしょうか?

友人や年下、親しい人に対しての
「わからない」「知らない」は
모르겠어(モルゲッソ)
몰라(モルラ)

と両方使いますが、やはり몰라(モルラ)の方が強い言い方になります。

又この言い方は「知らない」という意味にもなります。

아까 근처에서 큰 교통사고가 있었대 (アッカクンチョエソクンキョトンサゴガイッソッテ)
さっき近所で大きい交通事故があったって。
난 몰아… (ナンモルラ)
僕知らない..,

마음대로 해 .몰라(マウムデロヘ モルラ)
好きにしろ!しらない!

このような形だと語調が強くなるのが分かると思います。

【わかった。わかりました。わかりません。韓国語では?】まとめ

今回は韓国語で「わかった」「わかりました」「わかった?」「わかりません」の表現をいろいろ見てきました。

一般的には失礼のないように

잘 알겠습니다 (チャルアルゲッスムニダ)
잘 모르겠습니다 (チャルモルゲッスムニダ)

の2つを覚えておけば間違いないと思います。

韓国語と日本語では ニュアンスが違うことも オークありますので、シーンによって使い分けてみてください。

また「잘」(チャル)を付けるとグッド韓国語っぽくなりますね。

韓国語大好き
韓国語大好き
こちらの記事もご覧いただくとより韓国語に詳しくなれますよ~。
ABOUT ME
韓国語大好き
韓国語、カカオフレンズ、K-POPの記事を書いています。 韓国語を勉強したい人向けに書いていたブログですがいつの間にかブログそのものにも興味が沸いてきました! 皆さんのお役に立てるように韓国語もブログ情報も発信していますので是非フォローをよろしくお願いいたします!
テキストのコピーはできません。