韓国語でお姉さん!韓国語でいろいろな「お姉さん」について解説!

韓国ドラマやバラエティ、韓国のアイドルたちの会話などさまざまな場面で「ヌナ」「オンニ」という言葉を聞いたことはありませんか?
この2個の単語はどちらも「姉」「お姉さん」という意味です。
では、なぜ同じ意味なのに「お姉さん」を意味する単語が2個も使われているのかご存知ですか?
日本では弟や妹関係なく「姉」「お姉さん」とまったく同じ単語を使いますよね。
韓国語では年下の男性や年下の女性など誰の立場からみた「お姉さん」であるかによって、呼び方が異なるんです!
そのため、呼ぶひとの立場によって「ヌナ」と「オンニ」を使い分けなければなりません。
今回は「ヌナ」と「オンニ」など韓国語の「お姉さん」という言葉について呼び方の意味や使い分けをご紹介します。
意味や使い分けをマスターすることで韓国語会話にも活用できるだけでなく、韓国文化への理解や韓国ドラマなどのリスニングにも役立ちますよ!
【韓国語でお姉さん】ヌナとオンニのちがい
「ヌナ」とは男性が年上の女性に対して使う「姉」「お姉さん」という意味の言葉です。
ハングルでは누나(ヌナ)と書きます。
それに対して「オンニ」とは女性が年上の女性に対して使う同じく「姉」「お姉さん」という意味の言葉です。
ハングルでは언니(オンニ)と書きます。
整理すると、以下のようになります。
年上の女性に対して話し手(呼ぶ側)が男性であるか女性であるかによって呼び方が異なります。
韓国で「ヌナ」「オンニ」という呼び方を使うのは弟や妹だけではありません。
韓国では年下の友人や後輩などが親しみを込めて年上の女性を「お姉さん」(ヌナまたはオンニ)と呼ぶことがあります。
実の姉以外にも従姉、年上の友人、幼馴染、仲の良い会社や学校の先輩、友人の姉などに対して「ヌナ」「オンニ」と呼びます。
韓国では年上のひとに対する礼儀や言葉遣いなどが日本よりも厳しいとされており、友達同士などでも年齢によってきちんと接するという文化があります。
そんなときに年上の親しい女性に対して「ヌナ」「オンニ」と呼ぶことで、言葉は丁寧でも親しさを表現することができます!
「〜さん」を意味する〜씨と呼ぶよりも、「ヌナ」や「オンニ」と呼ぶほうが親しみを感じませんか?
「ヌナ」「オンニ」と呼ぶことでより親しい関係性を築くことができそうですね!
これから「ヌナ」「オンニ」の使い方について詳しく解説していきます。
【韓国語でお姉さん】ヌナについて解説

韓国語でお姉さん、ヌナについて詳しく解説しますね。
話し手が年下の男性の場合
年下の男性が年上の女性に対して使う言葉が「ヌナ」です。
実の姉以外にも従姉、年上の友人、幼馴染、会社や学校の先輩、友人の姉などに対して、親しみを込めて「ヌナ」と呼びます。
「ヌナ」単体で呼ぶときもあれば、名前+누나(ヌナ)で「〜さん」という意味合いで使うことも多いです。
親しい年上の女性に対して使う言葉なので、自然と「ヌナ」と呼ぶようになることもありますが、「ヌナと呼んでもいいですか」と確認してから使うこともあります。
韓国ドラマやバラエティなどで「ヌナ」という言葉をよく聞きませんか?K-POPの歌詞にもたびたび登場すると思います。
「ヌナ」という言葉が登場したときには、話し手(呼ぶ側)と「ヌナ」の関係性にも注目してみてください。
例文 | 日本語 |
---|---|
이웃집 누나가 1년만에 한국에 돌아왔어요. | 隣の家のお姉さんが1年ぶりに韓国に戻ってきました。 |
話し手が弟の場合
弟が自分の姉に対して呼ぶときも、もちろん「ヌナ」を使います。
ですが、「ヌナ」だけでは実のお姉さんか先輩や知り合いのことなのか、話の流れだけでは区別がつかない場合があると思います。
そんなときは、친누나(チンヌナ)という言葉を使うことができます。친누나(チンヌナ)とは「実の姉」という意味です。
누나(ヌナ)と친누나(チンヌナ)の違いがわかっていれば、会話の流れで実のお姉さんのことなのか親しい年上の女性のことなのか区別がつきやすくなりそうですね。
例文 | 日本語 |
---|---|
저는 친누나가 3명 있어요. | 僕には(実の)姉が3人います。 |
実のお姉さんの話をするときには、ぜひ使ってみてください。
【韓国語でお姉さん】オンニについて解説

話し手が年下の女性の場合
年下の女性が年上の女性に対して使う言葉が「オンニ」です。
実の姉以外にも従姉、年上の友人、幼馴染、会社や学校の先輩、友人の姉などに対して、親しみを込めて「オンニ」と呼びます。
「オンニ」単体で呼ぶときもあれば、名前+언니(オンニ)で「〜さん」という意味合いで使うことも多いです。
親しい年上の女性に対して使う言葉なので、自然と「オンニ」と呼ぶようになることもありますが、「オンニと呼んでもいいですか」と確認してから使うこともあります。
逆に、年上の女性から「オンニって呼んでもいいよ」と言われることもあります。
韓国ドラマでは女性同士の友情や女性同士のライバルなど様々なかたちで女性同士の関係が描かれていますよね?そのなかで「オンニ」という言葉を耳にする機会も多いと思います。
「オンニ」という言葉が登場したときには、話し手(呼ぶ側)と「オンニ」の関係性にも注目してみると、より楽しめるかもしれません。
例文 | 日本語 |
---|---|
대학교 수업에서 알게 된 언니랑 친해졌어요.. | 大学の授業で知り合った先輩(お姉さん)と親しくなりました。 |
話し手が妹の場合
妹が自分の姉に対して呼ぶときも、もちろん「オンニ」を使います。
ですが、「オンニ」だけでは実のお姉さんか先輩や知り合いのことなのか、話の流れだけでは区別がつかない場合があると思います。
そんなときは、친언니(チンオンニ)という言葉を使うことができます。친누나(チンヌナ)と同じように、친언니(チンオンニ)とは「実の姉」という意味です。
언니(オンニ)と친언니(チンオンニ)の違いがわかっていれば、会話の流れで実のお姉さんのことなのか親しい年上の女性のことなのか区別がつきやすくなりそうですね。
実のお姉さんの話をするときには、ぜひ使ってみてください。
例文 | 日本語 |
---|---|
친구는 친언니랑 같이 살고 있어요. | 友達は実のお姉さんと一緒に住んでいます。 |
年齢に関係なく使う場合
「オンニ」は基本的に年上の女性に対して使う言葉ですが、年齢に関係なく「オンニ」という呼び方を使う場合があります。
店員さんに対して
飲食店などで女性の店員さんを呼ぶときに「オンニ」と言うことがあります。
店員さんが明らかにおばさんであるときは、이모(イモ)や아줌마(アジュンマ)などを使うこともありますが、そうでないときは「オンニ」という言葉も使われます。
これは話し手(呼ぶ側)の年齢や性別に関係なく使われます。また、女性店員さんが自分より年上か年下かも関係なく使われます。
そのため男性が自分より若い女性の店員さんに対して「オンニ」と呼ぶ場合もあります。
例文 | 日本語 |
---|---|
언니. 주문해도 되요? | お姉さん、注文してもいいですか? |
お客さんに対して
逆に、店員さんが女性のお客さんに対して「オンニ」と言うこともあります。
この場合も店員さん(呼ぶ側)やお客さん(呼ばれる側)の年齢や性別に関わらず「オンニ」という言葉が使われます。
店員さんがお客さんに対して손님(ソンニム)「お客様」と呼ぶことも一般的ですが、「オンニ」と呼びかけることで親しみを感じるからかもしれません。
旅行中に通りかかったお店や買い物などに入ったお店の店員さんから、「オンニ」と呼ばれたことのある方もいるかと思います。
もし韓国で店員さんなどに「オンニ」と呼ばれたら、親しみを込めて呼ばれているということです!
例文 | 日本語 |
---|---|
언니. 이 원피스 어때요?. | お姉さん、このワンピースどうですか? |
【韓国語でお姉さん】その他のいろいろな「お姉さん」
韓国語には「ヌナ」「オンニ」以外にも「お姉さん」を意味する単語が存在します。
日本語よりも種類が多いので、覚えるのも少し難しいかもしれませんが、ごしょうかいします。
親戚の「お姉さん」
日本と同じように韓国でもお盆、お正月、法事などで親戚が集まる機会が多く、「いとこ」と会うこともよくあります。
仲の良いいとこ同士で連絡をとったり、一緒にでかけたりすることもあります。
韓国では年上のいとこ(女性)を指して、사촌누나(サチョンヌナ)、사촌언니(サチョンオンニ)と呼ぶことがあります。
整理すると、以下のようになります。
男性(年下)⇨年上のいとこ(女性)=사촌누나「サチョンヌナ」
女性(年下)⇨年上のいとこ(女性)=사촌언니「サチョンオンニ」
これらは「いとこのお姉さん」という意味合いで使うことができます。
例文 | 日本語 |
---|---|
사촌누나가 결혼했어요. | いとこのお姉さんが結婚しました。 |
사촌언니가 생일선물로 옷을 사줬어요. | いとこのお姉さんが誕生日プレゼントに服を買ってくれました。 |
義理の「お姉さん」
最後に義理のお姉さんについてご説明します。
日本ではすべて「義姉」「義理のお姉さん」と呼ぶことができますが、韓国では話し手(呼ぶ側)と「お姉さん」(呼ばれる側)の関係性によって呼び方が細かく分けられています。
【義理のお姉さん】형수님(ヒョンスニム)
형수님(ヒョンスニム)とは、男性が実の兄の奥さんのことをいうときに使われます。
男性⇨実の兄の奥さん=형수님(ヒョンスニム)
例文 | 日本語 |
---|---|
어제 오랜만에 형수님 만났어요. | 昨日久しぶりにお義姉さんに会いました。 |
【義理のお姉さん】처형(チョヒョン)
처형(チョヒョン)とは、男性が自分の妻の姉のことをいうときに使われます。
男性⇨妻の姉=처형(チョヒョン)
例文 | 日本語 |
---|---|
아내랑 처형은 얼굴이 많이 닮았어요.. | 妻とお義姉さんは顔がとても似ています。 |
【義理のお姉さん】아주머니(アジュモニ)
아주머니とは、男性が自分の妻の兄の奥さんのことをいうときに使われます。
男性⇨妻の兄の奥さん=아주머니(アジュモニ)
例文 | 日本語 |
---|---|
아주머니는 부산 출신이라고 들었어요.. | お義姉さんは釜山出身だと聞きました。 |
【義理のお姉さん】새언니(セオンニ)
새언니(セオンニ)とは、女性が実の兄の奥さんのことをいうときに使われます。
女性⇨実の兄の奥さん=새언니(セオンニ)
例文 | 日本語 |
---|---|
요즘 새언니랑 자주 만나서 식사도 함께 해요. | 最近お義姉さんとよく会って食事も一緒にします。 |
【義理のお姉さん】형님(ヒョンニム)
형님(ヒョンニム)とは、女性が自分の夫の姉、自分の夫の兄の奥さんのことをいうときに使われます。
女性⇨夫の姉=형님(ヒョンニム)
女性⇨夫の兄の奥さん=형님(ヒョンニム)
例文 | 日本語 |
---|---|
형님은 은행에서 일하고 있어요. | お義姉さんは銀行で働いています。 |
同じ「義姉」という意味合いでも呼び方がたくさんあって、日本よりも複雑ですよね?
日常会話で使うことはあまりあまりないかもしれませんが、韓国ドラマが好きな方は役に立つかもしれません。ぜひ参考にしてみてください。
【まとめ】韓国語のいろいろな「お姉さん」について
いかがでしたでしょうか?
韓国語の「お姉さん」という言葉について「ヌナ」と「オンニ」の意味と使い分け、またその他のいろいろな「お姉さん」の意味を持つ単語とそれぞれの例文もご紹介しました。
なぜ「お姉さん」という同じ意味なのに「ヌナ」「オンニ」など異なる単語が使われているのか理解できましたでしょうか?
韓国語のいろいろな「お姉さん」という単語について理解することで、韓国語会話がスムーズになるだけでなく、韓国文化への理解や韓国ドラマやバラエティなどのリスニングにも役立ちますよ!
みなさんもぜひ韓国の年上の女友達や店員さんなどに対して使ってみてください!
・韓国語でありがとうと伝えたい
・【オッパ】韓国語の「オッパ」はどんな意味?
・韓国語の敬語
・無料韓国語アプリを一挙に紹介
・韓国語についてまとめてみました
・韓国語のローマ字変換や入力方法
・韓国語で『うざい』ってなんて言う?
・韓国語でモルゲッソ!
・韓国語の疑問文・疑問詞まとめ
・韓国語で使う・使えるをマスターしよう
・韓国語でお父さん・お母さん
・【韓国語ノム】韓国語の「ノム」
・韓国語でわかりました
・韓国語で「久しぶり!」
・韓国語で「携帯電話」
・【徹底比較】新大久保の韓国語教室
・オンラインサイン会で使える韓国語のまとめ
・韓国語でお姉さん!
・ディズニーで覚える韓国語。
・韓国語のテキスト!
・韓国語で「미안해ミアネ」を覚えよう!
・韓国語の接客用語を覚えて堂々とお店に入れるようになろう!