韓国語

韓国語で「が」を伝えたい!韓国語の助詞 조사(ジョサ)「 が」の使い方!

韓国語で「が」を伝えたい!韓国語の助詞 조사(ジョサ)「が」の使い方!

韓国語を使う時に助詞の使い方で迷ったことはないですか?

韓国語は日本語と 語順も一緒だし 似ている単語もたくさんあるので、日本人にとって 勉強しやすい言語と言われています。ただ助詞の使い方が案外に難しく、特にこの이と가は使い方が中級の実力者でも迷う対象となります。

今回はこの이と가の使い方について整理しましたので、ぜひ参考になさって ください 。
そして이と가の 苦手意識を少しでも無くしましょう。

韓国語で「が」を伝えたい!まずは基本的な助詞を確認しよう

日本語の 助詞は「が」「を」「は」がありますが、これらの助詞は韓国語 だと「が」は 이/가「を」は을/를「は」は은/는にあたります。

これらの助詞の使いかたはほとんどが日本語と同じですが 、一部違う使い方するものがあります 。どのような場面で同じような使い方をするか、まだどのような場面で違う使い方をするか、今回はこの「が」ついて 整理して行きましょう。

この助詞の「が 」をマスターすれば あなたも ネイティブにより一歩近付き 正確な韓国語を使えるようになれば 、話が弾むはずです 。

韓国語で「が」を伝えたい!韓国語助詞が이/ 가の使い方

一般的な使い方は「私が〜」「〜さんが」と言う時に使う「が」です 。

韓国語で は이(イ)前の名詞の語尾 にパッチムがあるとき使います。

単独だと(イ)と読むのですが、前のパッチム と連音化 するので(イ)という音を変化さそて読むことが多い ので注意が必要ですね 。 

약속이 있어요(ヤクソギ イッソヨ)
約束があります。

사람이 있어요(サラミ イッソヨ)
人がいます。

얼굴이 예뻐요(オルグリ イェポヨ)
顔が綺麗です 。

여행이 취미예요 (ヨヘンイ チュミエヨ)
旅行が趣味です

前の名詞の終わりがㅇ(ニウン)なので、連音化されず助詞の이(イ)が이(イ)のまま、読みます。

가(ガ)

前の名詞にの語尾にパッチムがないときに使います 。

남자 친구가 있어요(ナムジャチングガイッソヨ)
彼氏がいます

날씨가 좋아요(ナルシがチョアヨ)
天気が良いです

배가 고파요(ペガ コッパヨ)
お腹がすきました。

ここまでは、助詞の使い方は日本語と同じで「〜が〜」と言いたい時に前の名詞に合わせて、前の名詞の語尾にパッチムがあれば、「이 」なければ「가」をつければ良いので、わかり易いですね!

韓国語と日本語で「が」の使いかたが変わる場合••その1

日本語では助詞が「は」なのに、韓国語では助詞が「が」になる場合。ここは韓国語の助詞の使い方で注意が必要なところですね。

逆を言えばここをしっかり押さえておく事によって、しっかりとした韓国語の実力がつくはずです!

韓国語では 疑問文に対して 初めて話題に上がった場合、日本語では、「は」と言うところを韓国語では「が」になります。

例文を見ていきましょう!

저 사람이 누구예요?(チョサラミヌグエヨ?)
あの人は誰ですか?

우리 어머님의 친구예요(ウリオモニチングエヨ)
うちの母の友達です。

그것이 뭐예요?(クゴシムォエヨ?)
それは何ですか?

생일 축하 선물이에요 (センイルチュッカソンムルイエヨ)
誕生日のお祝いの贈り物です。

この2つを日本語に訳すと

あの人が誰ですか ?
それが何ですか ?

となり、少し違和感がありますね。これは、疑問文で最初にでてくる話題「誰」「何」を強調しているように見えますよね。

新しい情報 話題 対象を際立たせているんです 。

この韓国語の이/가「が」日本語と違うそういう役割があります 。そして最初にだけ強調の「が」を使うので返事は 「は」になります 。

又日本語では「は」なのに韓国では「が」になるケースとしては人の名前、場所、地名に関する文章である事が多いです。

又勿論返事に「が」を使うこともありますが そうするとまた文章のニュアンスが変わってきます 。

저 사람이 누구세요 (チョサラミヌグセヨ)
あの人は誰ですか? 

저 사람이 우리 어머리의 친구예요(チョサラミウリオモニエチングエヨ)
あの人が母の友達です。

返事も「が」を使うと もともと母の友達が二人の話題に出ていたことがわかりますね 。
それを特定する文章になります。このように助詞はたった 一文字で文章のニュアンスが全く大きく変わることがあり、だからこそ難しいのですがそれは日本語でも同じなので ぜひルールを覚えてみてください 。

韓国語大好き
韓国語大好き
こちらの記事もご覧いただくとより韓国語に詳しくなれますよ~。

韓国語と日本語で「が」の使い方が 変わる場合・・その2

先ほどは疑問文で説明しましたが今回は否定文です 。

저 사람은 유카리예요?(チョサラムンユカリエヨ)
あの人はゆかりですか?

저 사람은 유카릭가 아닙니다(チョサラムンユカリガアニムニダ)
あの人はゆかりではありません

이것은 사전입니까 ?(イゴスン サジョンイムニカ?)
これは辞書ですか?

이건은 사전이 아닙니다 (イゴスンサジョンイアニムニダ)
これは辞書ではありません。

この文章を「이」を「が」とするとこれは辞書がありません。と変な文章になってしまいます。

この場合の「이」は「では」と訳し、辞書ではありませんになります。

辞書がありませんは
사전이 없습니다(サジョニ オプスムニダ)
辞書がありません

になります。

必ず覚えておきたい頻繁に使う이/가「が」

「私が」「あなたが」と言う時の「が」注意が必要です。

저가→제가 (チェガ)私が 丁寧語
나가 →내가 (ネガ)私が 一般的
너가 →네가 (ネガ)お前が 目下の人に言う言葉

私はの내가(ネガ)紛らわしいので実際

너가 →니가(ニガ)と使う事が多い。
누구 →누가 「ヌガ」誰が

韓国語と日本語で「が」でも「は」でも使える場合

今まで、見てきた文章は「が」しか使えない物でしたが、ここでは両方使える文章も見ていきましょう!

내가 하겠습니다 ネガハゲッスムニダ
私がやります

나는 하겠습니다 ナヌンハゲッスミニダ
私はやります

고기가 맛있습니다 コギ マシッスムニダ
お肉がおいしいです

고기는 맛있습니다 コギヌン マシッスミニダ
お肉はおいしいです

「私がやりました。」は誰がやったかがはっきりする文章で
「私はやりました。」は他の人はともかく「私は」「私だけは」やりました、と言うニュアンスになります。

「お肉が美味しいです。」はお肉に美味しさを強調する文章で
「お肉は美味しいです。」は他のものはさておき、「お肉は」「お肉だけは」
と言うニュアンスが感じられますね。

だった一文字の助詞の使いかたによってニュアンスが全然変わる点は韓国語も日本語も全く同じです。

韓国語の助詞「が」の使い方まとめ


韓国語の이 /가が日本語の「が」と使い方が違う点の基本的な事をご紹介してきました。

이/가「が」は本当によく使う助詞です。これからも多くの이と가に出会うと思いますが、ぜひその文章を見て今回の事例に当てはまるかどうか、確認してみてくださいね 。

きっとあなたの韓国語能力を伸ばす手助けになるはずです。

ABOUT ME
韓国語大好き
韓国語、カカオフレンズ、K-POPの記事を書いています。 韓国語を勉強したい人向けに書いていたブログですがいつの間にかブログそのものにも興味が沸いてきました! 皆さんのお役に立てるように韓国語もブログ情報も発信していますので是非フォローをよろしくお願いいたします!
テキストのコピーはできません。