【韓国語 スミダ】韓国語のスミダを完全解説!使い方をマスターしよう!

韓国語の会話の中でよく聞くのが「~ハムニダ」「~スミダ/スムニダ」「~イムニダ」などですよね。
ぱっと思い浮かぶのは、「~スミダ/スムニダ」かもしれないですね。
日本人にとってみたら、これらのイメージが強いのか、お笑い芸人なども韓国語をマネするネタで出鱈目に「日本語+~スミダ」や「日本語+~ハムニダ」と言っているのを見かけます。
それくらいイメージがつくほど、韓国人が会話の中でも使っている語尾になります。
ということで、今回はこの「~スミダ/スムニダ」について、どういう意味や働きを持つのか、活用方法などについて紹介していきます。
また、よく聞く語尾の「~セヨ」「~イムニダ」についても軽く紹介していきますので、一緒に学んでみてくださいね。
【韓国語 スミダ】韓国語のスミダの発音や単語を解説!
韓国語の定番フレーズと言っても過言ではないのが、「~スミダ」ですね。
語尾についているだけで、韓国語を話しているなと推測できるほど有名な語尾です。
「~スミダ」は、日本語で「~です/~します」という意味の語尾に使用される韓国語です。日本語でいう「です・ます調」ということです。
ハングル表記は、「~습니다」です。動詞や形容詞につく語尾です。
文字通りに発音すると、「スプニダ」なのですが、本来pと発音する「ㅂ」がパッチムになるとmの音に近い発音になるので、「スムニダ」が正しい発音です。
そして、このパッチムは小さく発音するもののため、「スムニダ」とはっきり発音したのではネイティブらしさに欠けます。
次の子音である「ㄴ」が後ろにくることで、鼻音化し、限りなく[n]に近い[m]の音となります。
そのため、実際には「スミダ」と聞こえることが多いのです。
このようにスミダとスムニダは同じ言葉です。
はじめのうちは、「~スムニダ」と発音していても、だんだん「~スミダ」になってしまい、よりネイティブっぽくなります。
【韓国語 スミダ】韓国語のスミダって何?どういう働きをもつの?
先程、「~スミダ/スムニダ」は、「ですます調」だと説明しましたね。
ただ、「~スムニダ」で終わる語尾は、「イムニダ体(ハムニダ体)」とも呼ばれています。
ただの「ですます調」ではなく、丁寧語の中でも目上の人に使うかしこまった言い回しの表現です。
韓国は特に、目上の人や年長者を敬う習慣が深く根付いていますよね。そのため、この語尾表現はしっかり押さえておいて欲しい表現の一つです。
動詞や形容詞の後の語尾につけることで、より丁寧な言い回しになる丁寧語ということを覚えておきましょう。
では早速、どのように活用されているのかを見ていきましょう。
【韓国語 スミダ】スミダの活用方法
「~スミダ/スムニダ」の活用方法には大きく、以下の3パターンがあります。
①パッチムがついている動詞・形容詞の後ろにつける基本パターン
②パッチムがない時の活用パターン
③パッチムがㄹの時の活用パターン
単語例と一緒に紹介していくので、ルールをつかんでみて下さい。
スミダの活用方法
では、まず①パッチムがついている動詞・形容詞の後ろにつける基本パターンを紹介します。
原形 | 丁寧語活用 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|---|
걷다 | 걷습니다 | コッスムニダ | 歩きます |
먹다 | 먹습니다 | モッスンニダ | 食べます |
있다 | 있습니다 | イッスムニダ | あります |
맞다 | 맞습니다 | マッスムニダ | 合っています |
그렇다 | 그렇습니다 | クロッスムニダ | そうです |
맵다 | 맵습니다 | メップスムニダ | 辛いです |
작다 | 작습니다 | チャッスミニダ | 小さいです |
맛있다 | 맛있습니다 | マシッスムニダ | 美味しいです |
このようにパッチムがついている原形に습니다をつけるだけです。
これが基本の形になります。
パッチムがないパターン
では、パッチムがないパターンは、どのように変化させるのでしょうか。
さっそく、②のパッチムがない時の活用パターンを見ていきましょう。
語幹がパッチムで終わらない場合は、「습니다」ではなく、「ㅂ니다」という語尾表現を
付けて活用させます。
下記の例を見ていって掴んでください。
原形 | 丁寧語活用 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|---|
가다 | 갑니다 | カムニダ | 行きます |
하다 | 합니다 | ハムニダ | します |
보다 | 봅니다 | ポムニダ | 見ます |
語幹にパッチムがない場合は、そのまま語幹に「ㅂ니다」をつけます。
ㄹ活用パターン
次は、語幹にㄹがある時の活用パターンです。
パッチムがあるので、「습니다」をつけるだけだと思いますよね。
しかし、語幹にㄹがある時は、変則活用となりますので、注意してください。
語幹にㄹがある場合は、ㄹが脱落したものに「습니다」をつけます。
下記の例を見ていきましょう。
原形 | 丁寧語活用 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|---|
놀다 | 놉니다 | ノムニダ | 遊びます |
멀다 | 멉니다 | モムニダ | 遠いです |
길다 | 길다 | キムニダ | 長いです |
【韓国語 スミダ】スミダを使った疑問文は、どういうの?
次は、スミダを疑問文にする場合はどうしたら良いのかについて説明します。
語尾をそのまま上げればいいんじゃないの?と思う方もいらっしゃると思いますが、違います。単にイントネーションを変えただけでは、疑問文になりません。
文末「다」を「까」に変えます。この時のイントネーションは、あげましょう。
パッチムがある時は、「습니까?」,パッチムがない時は、「ㅂ니까?」となります。
では、例文を見ていきましょう。
原形 | 丁寧語活用 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|---|
놀다 | 놉니까? | ノムニッカ | 遊びますか |
멀다 | 멉니까? | モムニッカ | 遠いですか |
길다 | 길니까? | キムニッカ | 長いですか |
가다 | 갑니까? | カムニッカ | 行きますか |
하다 | 합니까? | ハムニッカ | しますか |
보다 | 봅니까? | ポムニッカ | 見ますか |
있다 | 있습니까? | イッスムッニカ | ありますか |
맛있다 | 맛있습니까? | マシッスムニッカ | 美味しいですか |
【韓国語 スミダ】韓国語の語尾「~スミダ」は「~セヨ」「~イムニダ」とどう違う?意味は?
「~スミダ/スムニダ」は、分かりましたでしょうか?
次は、「~スミダ/スムニダ」と同じレベルくらいによく聞く韓国語語尾の「~セヨ」「~イムニダ」について解説していきます。
「~セヨ」とは?
「~セヨ」は韓国語で書くと「세요」とハングル表記されます。
「~してください」という意味です。何かをお願いする時の敬語の語尾でもあり、「~ください」という意味のほかに、「お~になる」「~される/なさる」などの尊敬語の表現にも使われる語尾、尊敬語の表現でもあります。
「~セヨ」は、活用方法が複数あります。
基本的には、〜세요/ 〜으세요の2つが文型です。
語幹(다の前)が母音の場合は、「세요」を使用します。
一方、語幹(다の前)が子音の場合は「으세요」を使用します。ただし、子音がㄹの場合は、ㄹ活用を用いるので注意が必要です。ㄹ活用は、ㄹが脱落したものに세요をつけます。
まとめると、下記のルールで活用されます。
語幹 | 活用ルール |
---|---|
語幹パッチムなしの場合 | 語幹+세요 |
語幹パッチムありの場合※ㄹ以外 | 語幹+으세요 |
語幹パッチムがㄹの場合 | ㄹを脱落したもの+세요 |
語幹하다の場合 | 하세요 |
活用例は、次の通りです。
韓国語 | 活用形 | 日本語 | 解説 |
---|---|---|---|
찾다 | 찾으세요 | お探しになります | 語幹にパッチムがある※ㄹ以外 |
가다 | 가세요 | 行かれます | 語幹にパッチムがある※ㄹ以外 |
만나다 | 만나세요 | お会いになります | 語幹にパッチムがない |
바쁘다 | 바쁘세요 | お忙しいです | 語幹にパッチムがない |
은퇴하다 | 은퇴하세요 | 引退なさる | 語幹하다の場合 |
구경하다 | 구경하세요 | 見物なさいます | 語幹하다の場合 |
건강하다 | 건강하세요 | 健康でいらっしゃいます | 語幹하다の場合 |
「~イムニダ」とは?
「~イムニダ」は韓国語で書くと「입니다」とハングル表記されます。
こちらも、「~です」という意味ですが、「~スミダ/スムニダ」とは異なり、基本的には名詞の後につくことがほとんどです。
次のような形で使われます。
韓国語 | 日本語 |
---|---|
유명한 공항입니다 | 有名な空港です |
일본 사람입니다 | 日本人です |
맛있는 홍차입니다 | 美味しい紅茶です |
【まとめ】韓国語「~スミダ」の活用と使い方をマスターしよう!
今回は、「~スミダ/スムニダ」について、どういう意味や働きを持つのか、活用方法などについて紹介していきました。
活用形も様々ありましたね。大きく分けるとパッチムがあるか・ないかがポイントでしたね。
例を基にどのように活用すればいいかも、しっかり覚えてみてくださいね。
「~スミダ/スムニダ」は、日常会話でも頻繁に使われる語尾の1つです。定番中の定番ですので、ご自身の中でも例文を作ったりしながら、使い方をマスターしていきましょう。
疑問文も、韓国旅行などでも使える表現になりますので、一緒に作り方を覚えておくことをお勧めします。
また、よく聞く語尾の「~セヨ」「~イムニダ」についても軽く紹介していきました。こちらも是非マスターしてみてくださいね。
・韓国語で「と」!
・韓国語で「でも」「だけど」
・韓国語でテレビ。
・韓国語で「むかつく」はなんて言う?
・韓国語でトイレ!韓国のトイレは日本のトイレとは違うの?
・韓国語で【どうぞ】の言い方を学ぶ!
・韓国語の基本表現まとめ!
・韓国語で「ひどい」の言い方を学ぶ!
・韓国語で病院や病気に関する単語やフレーズも紹介!
・3つの韓国語で「怖い」の意味や使い分け・例文を紹介!
・韓国語で「眠い」はなんて言う?
