韓国語

韓国語で「ジュセヨ」ってどういう意味?

韓国語で「ジュセヨ」ってどういう意味?

日本の海外旅行先ランキングでも常に上位を占める韓国は、今や男女年代を問わず大人気です!

韓国に行った事がない人でも「カムサハムニダ」と「ジュセヨ」ぐらいは聞いた事があるのではないでしょうか?

そんな有名な「ジュセヨ」は実際の会話でもよく使われる単語で、この単語を覚えれば他の会話もスムーズに行うことができる魔法ワードです!

記事の最後の方でもご紹介していますが、韓国旅行の際は必ずと言っていいほど「ジュセヨ」は使うフレーズですので、ネイティブっぽく話せる応用編もご紹介しているので最後までぜひ見ていってください♪

それではさっそく「ジュセヨ」についてご説明していきたいと思います!

韓国語で「ジュセヨ」は「下さい」という意味

韓国語の中でも「ジュセヨ」は初心者向けの単語ですので、もうご存じの方も多いかもしれませんね。

ここでは敬語で使う時とパンマルと言って、タメ口での言い方もご紹介していきます。

韓国語でジュセヨ(주세요)は敬語

韓国語表記:「주세요」
カタカナ読み:「ジュセヨ」
日本語訳:「下さい」

日本語訳の通り「~下さい」と言いたい時はこの「주세요:ジュセヨ」を使います。発音方法も日本語と同じ発音で良いので、カタカナ読み通りに発音してください。

何かを注文する際や頼み事をする時によく使われますので、例文を使ってみていきましょう!

「이거 하나 주세요:イゴ ハナ ジュセヨ」
「これ 一つ ください」

韓国語は日本語と文法が同じなので、翻訳するときも日本語と同じ並びになるのでわかりやすいですよね。

買い物をする時やカフェでオーダーする時などでよく使いますので、しっかり覚えておきましょう!

タメ口の時は「줘」

韓国語表記:「줘」
カタカナ読み:「ジョ」
日本語訳:「~して」「~してよ」「ちょうだい」

これも日本語で訳す場合は「~してよ」「ちょうだい」のように使われる単語です。

韓国語にも日本語と同じように敬語が存在しますので、この「줘:ジョ」は友達や年下、仲の良い年上の方にだけ使うようにしましょう!

使い方としては

「나도 좀 줘~!:ナド チョㇺ ジョ~!」
「私も ちょっと ちょうだい~!」

というように、何かをしてほしい時やほしいと伝えたい時には「줘:ジョ」を使いましょう。

韓国語でジュセヨ(주세요)は他の言葉でもよく使う

「주세요:ジュセヨ」と「줘:ジョ」は前に動作を表す動詞を付けることによって、「ください」の内容を細かく伝える事ができます。

「해」を使った言い方

「해:へ」は「する」という意味の動詞です。これを前に付けると
「해 주세요:へ ジュセヨ」となり、「~して下さい」という意味になります。

「사인 해주세요:サイン へジュセヨ」
「サイン してください」

「청소 해주세요:チャンソ へジュセヨ」
「掃除 してください」

のように、してほしい動作をより正確なニュアンスで伝えることができます。

タメ口で使う場合は

「청소 해줘:チョンソ へジョ」
「掃除 してよ」

というように、動詞の後を変えるだけでタメ口になるので比較的簡単に覚えれますね!
ちなみに似た単語で「「하세요:ハセヨ」という言い方があり、これも「してください」という意味になります。

この二つの使い分けは
「해주세요:へジュセヨ」は「してください」というお願いをする意味ですが、「하세요:ハセヨ」は

「열심히 하세요:ヨㇽシミ ハセヨ(頑張って ください)」

というように相手を考えた「~ください」という意味になります。

日本語で言う病院での「お大事になさってください」のこの「ください」の部分のニュアンスだと思ってください。

「가」を使った言い方

では次は「가:カ」という「行く」の意味を持つ動詞を使ったケースもご紹介していきます。「해:へ」と同じだと「가주세요:カジュセヨ」となりそうですが、「가:カ」の場合は「가세요:カセヨ」となります。

「먼저 가세요:モンジョ カセヨ」
「先に 行ってください」

というように、「주:ジュ」がなくても「~下さい」という意味になりますので、注意して覚えるようにしましょう!

ちなみにタメ口の場合は「줘:ジョ」を使わずに「가:カ」だけで「行って」という意味になります。なんだか日本語より楽かも?!

韓国語でジュセヨ(주세요)は韓国旅行で覚えておくべき

冒頭でも少し言いましたが、「주세요:ジュセヨ」は韓国旅行では必須とよばれるほどよく使う単語ですので、様々な旅行で使えるワードも含めてご紹介していきます!

韓国語でジュセヨ(주세요)は韓国旅行では必須ワード

「주세요:ジュセヨ」を使った韓国旅行でよく使われるフレーズをご紹介していきますので、ぜひ覚えて使ってみてください♪

「이거:イゴ」は目の前にある物を指す「これ」という意味なので、これと組み合わせて
「이거 주세요:イゴ ジュセヨ」と言えば「これください」という文になりますので、超初心者の方でも韓国でこれさえ言えれば買い物ができるワードです!

メニューが読めなくても写真がメニュー表にある場合は写真を指差して「이거 주세요:イゴ ジュセヨ」と言えば通じますので、ぜひこれは一番最初に覚えて頂きたいフレーズです。

そして「하나 두개 세개:ハナ トゥゲ セゲ」という「1つ、2つ、3つ」の個数の単語も覚えておくと、「これ3つください」というフレーズも話せますよね♪

ちなみに余談ですが、韓国のキンパ(韓国式のりまき)を買おうとすると、だいたい「깻입:ッケン二ㇷ゚」という「エゴマの葉」が入っていることが多いです。

筆者はエゴマの葉が食べれないので、「깻입은 빼주세요:ッケン二プン ッぺジュセヨ」と言い「エゴマの葉は 抜いてください」と必ず言うようにしています。(笑)

もしエゴマの葉が苦手な方がいたら韓国で使ってみてください!

旅行で使える韓国語特集

この他にも旅行で使えるワードを一緒にご紹介していきます♪

まずは「네:ネ(はい)」ですが、これは皆さんもうご存じですよね。オッケーという意味で後ろに「괜찮아요:ケンチャナヨ(大丈夫です)」を付けるとより自然な韓国語になるので是非使ってみてください。

続いて否定をする場合は「아니요:アニヨ(いいえ)」を使います。

これも「아니요:アニヨ(いいえ)」だけではなく後ろに「괜찮아요:ケンチャナヨ(大丈夫です)」を付けると韓国人っぽい話し方になります。

では次は韓国で飲食店に入ったら「몇분이세요?:ミョップニセヨ?(何名様ですか?)」と聞かれますので、「한명:ハンミョン(一人)」「두명:トゥミョン(二人)」を使って

「한명이요:ハンミョ二ヨ(一人です)」
「두명이요:トゥミョ二ヨ(二人です)」

と言うとネイティブっぽい言い方になるのでぜひこの言い方をしてみてください。

そして注文をする時「이거 하나 주세요:イゴ ハナ ジュセヨ」だと「これ 一つ ください」となり間違いではないですが、続けて注文をする場合は

「이거 하나랑요 이거랑 이거 주세요:イゴ ハナランニョ イゴラン イゴ ジュセヨ」
「これ一つと これと これ ください」

というように、「랑요:ランニョ」を使うととてもネイティブっぽい話し方になりますので、ぜひ応用して活用してみてください♪

韓国語でジュセヨ(주세요)【まとめ】

いかがでしたでしょうか?「주세요:ジュセヨ」という言葉一つだけでも韓国語では使い分けなければいけないので、少し難しいと思われるかもしれません。

ですが使い分けがしっかりできるようになれば、韓国人との会話もスムーズになり「韓国人かと思った!」と言われる事も多くなりますよ♪

韓国語大好き
韓国語大好き
こちらの記事もご覧いただくとより韓国語に詳しくなれますよ~。
ABOUT ME
アバター
韓国語大好き
韓国語、カカオフレンズ、K-POPの記事を書いています。 TOPIK6級取得。韓国語を勉強したい人向けに書いていたブログですがいつの間にかブログそのものにも興味が沸いてきました! 皆さんのお役に立てるように韓国語もブログ情報も発信していますので是非フォローをよろしくお願いいたします!
テキストのコピーはできません。