韓国語

【食事と挨拶】韓国人が実際によく使う食事にまつわる挨拶言葉

【食事と挨拶】韓国人が実際によく使う食事にまつわる挨拶言葉

韓国が好きな方や、韓国語を勉強したことのある方なら韓国語の挨拶言葉はご存知だと思います。

今回は挨拶でも、韓国人が実際によく使う食事にまつわる挨拶言葉についてまとめてみました。

たとえば

안녕하세요(アンニョンハセヨ)こんにちは。
잘 지내셨어요?(チャル チネショッソヨ?)お元気でしたか?
감사합니다(カムサハムニダ)ありがとうございます。

など、どれも代表的な韓国語の挨拶言葉ですよね。

実はこのほかにも韓国で頻繁に使われている挨拶言葉があります。どんな表現かというと、食事と関連した表現です。おもしろいですよね。

韓国では、食事と関連した挨拶言葉をよく使います。このような表現が使えたら、きっと韓国の方々も喜んでくれますし、もっと韓国の方々と親しくなれますよ!

そこで今回は、なぜ食事に関連した表現があるのか、又どのような表現があるのかををご紹介します!

韓国では何故食事と関連した挨拶表現を使うの?

韓国の方々が食事と関連した挨拶表現を使う理由は、韓国の文化にあります。古くから伝わる慣用句を見てもご飯の話がたくさん出てきます。

韓国では、春の端境期の頃は一日の中で食事を取る事ほど重要な事は無かったからです。それほど歴史的に『食事』が重要な文化でした。

この文化や風習が現在の言語表現にまで影響を与えたと考えられています。韓国人は밥심(パブシム)=ご飯のパワーで生きていると韓国人たちは言います。

安否を尋ねる時も、
感謝を伝える時も、
親が子供を叱る時も、
体調の悪い人を心配する時も‥

韓国人の挨拶には『食事』が外せません。

韓国人が実際によく使う食事と関連した挨拶表現

それでは、実際に友達との間や、出張時に取引先の韓国人ともきっと仲良くなれる食事を使った挨拶表現をご紹介します!

ご飯食べましたか?

まずは、友達と会った時に使える表現です。普通の挨拶としては、 안녕하세요( アンニョンハセヨ ) や 、안녕(アンニョン)などが使われますね。

ですが食事と関連した挨拶言葉を付け加えると

밥 먹었어?
パブ モゴッソ?
ご飯食べた?

と聞く事ができます。

出張時や、敬語を使う間柄の場合は

식사하셨어요?
シクサ ハショッソヨ?
お食事はお済みですか?

と伺ってみましょう。

単純なこんにちはの挨拶に付け加えて、このような配慮ができれば韓国に方々との距離を近づけてくれること間違い無しです。

今度奢らせてください。

次に、ありがとうを伝えたい時に使える表現です。普通の挨拶としては、감사합니다(カムサハムニダ)や、고마워(コマウォ)などが使われますね。

こちらにも食事と関連した挨拶言葉を付け加えてみましょう。

고마워 나중에 밥 한번 살게
コマウォ ナジュネ パブ ハンボン サルッケ
ありがとう。今度ご飯奢るね

と言う事ができます。

出張時や、敬語を使う間柄の場合は

감사합니다. 나중에 밥 한번 사드릴게요
カムサハムニダ ナジュネ パブ ハンボン サドゥリッケヨ
ありがとうございます。今度一度奢らせてください。

と表現する事ができます。

韓国ではごちそうすることが何よりもおもてなしです。

単に、ありがとうございます。と言葉で伝えるだけで気持ちを伝えきれない時に、是非一度お食事に誘ってみてください。

ご飯は忘れないでください。

最後に、体調の悪い友達を心配して使われる表現です。

普通の挨拶としては、괜찬아요?(大丈夫ですか?)や、괜찮아?(ケンチャナ?)大丈夫?などと聞く事ができますね。ですが、食事の心配までするのが韓国人です。

大丈夫ですか?の後に、食事と関連した挨拶言葉を付け加えると

밥은 꼭 챙겨먹어
パブン ッコク チェンギョモゴ
ご飯は忘れず食べてね。

と言った表現を使います。出張時や、敬語を使う間柄の場合は

괜찮아요? 식사는 꼭 챙겨드세요
ケンチャナヨ? シクサヌン ッコク チェンギョトゥセヨ)
大丈夫ですか?食事は忘れずにとってください。

と表現する事ができます。
韓国では、体調が悪いときこそ食事をしっかりとらなくてはいけなと考えられています。
体調の優れない友達や知人がいたら是非この表現を使ってみてください。

【番外編】食事と挨拶。韓国人が実際によく使う挨拶言葉

次は番外編ですが韓国人が食事にまつわる言葉でよく使う挨拶です!この言葉は使い方に要注意です!

今日はスープも無いからね。

先ほど紹介した表現の他にも、おもしろい表現がたくさんあるので紹介します。まずは夫婦喧嘩をした時や、子供を叱るお母さんの決まり文句です。

오늘 국물도 없을 줄 알아
オヌル グンムルド オプスルジュルアラ
今日はスープも無いからね。

ごはん抜きってことですね。スープも頂けないような失敗はしないようにしましょう。

ご飯を食べるのも嫌だ

次は、嫌いな人や気まずい関係の人によく使う表現です。

밥 먹기도 싫어
パブ モッキド シロ
ご飯を食べるのも嫌だ。

その人とはご飯を食べるのも嫌だといった表現です。
韓国人が食事に誘ってもらっても、それさえも嫌だという事は本当に嫌いな相手でしょう。

밥 먹기도 싫어(パブ モッキド シロ)などと言われないように注意しましょう。

豆ご飯食べたいの?

次の表現は映画などで聞いた事ある方々もいらっしゃるかもしれません。犯罪を犯しそうな友達を止める際によく使われる表現です。

콩법 먹고 싶어?
コンパブ モッコシッポ?
豆ご飯食べたいの?

韓国の刑務所では、豆ご飯が出ることから使われるようになった表現で映画やドラマ、友達とふざけあった会話の中などでも耳にすることができます。

【番外編】食事と挨拶。韓国では食事をよく奢ってくれる人は良い人

韓国では、良い人=밥 잘 사주는 사람(食事をよく奢ってくれる人)というイメージもあります。

韓国人の友達が食事を奢ってくれたならきっとそれは、あなたと仲良くなりたい。もしくは、あなたに好意があります。というシグナルかもしれません。

食事を一緒にして今よりも一層親密な関係を気付いてみてくださいね。

このように、韓国人の挨拶はどんな時でも【食事】を外す事ができません。食事を言及せずには会話が成り立たないなどとまで言われています。

食事と挨拶。食事にかかわる韓国のことわざ

では次に、韓国のことわざにも食事と関連する表現がたくさんあるので紹介してみます。

出来上がったご飯に灰をまく

다 된 밥에 재 뿌린다
出来上がったご飯に灰をまく

意味は、ある事をほぼ成し遂げようとしているのに、何かの行動や言葉で台無しになる
といった意味のことわざです。

食べてから死んだ幽霊が色合いもいい

먹고 죽은 귀신이 때깔도 곱다
食べてから死んだ幽霊が色合いもいい

食べる事の重要さを意味したことわざです。昔から食事を大切に考えてきた韓国人の生き方を感じますね。

他にも食事と関連したことわざがたくさんあるので興味のある方は是非調べてみてください。

このようなことわざを会話に入れて話す事ができたら韓国の方々もびっくりですね。最近の流行を見ても、やはり韓国は食事から離れる事ができません。

YouTube などを見る方なら、数年前から먹방(モッパン)や쿡방(クッパン)など食事をする様子や、料理をする様子のチャンネルが人気なのをご存知かと思います。

このような流行も食事を大切に考えている韓国人ならではの文化と言えますね。

【まとめ】食事と挨拶。韓国人が実際によく使う挨拶言葉

色々なシチュエーションで登場する韓国の食事と関連した表現をご紹介しました。

韓国の方々にとって食事がどれだけ大切な文化なのか感じることができたでしょうか。今回の食事にまつわる挨拶言葉を韓国人と会話する時や、主張などビジネスでも応用可能ですね。

韓国人の友達ともっと仲良くなれることまちがいなしです。韓国語学習中の方は是非ドラマや映画などを見る時には注意深く聞いてみてください。

きっと今日ご紹介した挨拶言葉が頻繁に出てくるのを見つけられると思います。

韓国語大好き
韓国語大好き
こちらの記事もご覧いただくとより韓国語に詳しくなれますよ~。
ABOUT ME
アバター
韓国語大好き
韓国語、カカオフレンズ、K-POPの記事を書いています。 TOPIK6級取得。韓国語を勉強したい人向けに書いていたブログですがいつの間にかブログそのものにも興味が沸いてきました! 皆さんのお役に立てるように韓国語もブログ情報も発信していますので是非フォローをよろしくお願いいたします!
テキストのコピーはできません。