【韓国語 50音】反切表を使ってハングルを覚えよう!

韓国ドラマやK-POPが好きな方であれば、韓国語を勉強したいと考えている方も多いと思います。
韓国語の勉強を始めたら、まず最初に覚えなければならないのが「ハングル」ですよね。
ハングルが読めるようになると、韓国ドラマやK-POPをより楽しめるようになります!
今回は、韓国語初心者の方向けに、日本語の50音図にあたる「反切表(はんせつひょう)」を使ったハングルの覚え方について、詳しく紹介していきます。
【韓国語 50音】ハングルの基本
まず、ハングルの基本について説明します。
ハングルの歴史
「ハングル」とは、韓国語と朝鮮語を表す文字のことを指し、日本語でいう「ひらがな」や「カタカナ」にあたります。
朝鮮半島では、15世紀半ばまで固有文字が存在せず、中国の漢字と漢字の音訓を借りた文字を用いて文章を書いていました。
しかし、漢字を理解できるのは学校に通うことができる一部のお金持ちのみで、一般の民衆は書くことはもちろん、読むことも難しい状況でした。
そんな状況の中で朝鮮王朝第2代の世宗大王が、自分たちの言葉を表記する文字の必要性を感じ、学者たちに命じて作らせたのがハングルです。
ハングルが完成したのは1443年で、その後1446年10月9日に「訓民正音」という名前で公布されました。
しかし、当初は身分の高いものたちから軽視され、広く普及せず一部の人の間でしか使用されていませんでした。
ハングルが本格的に普及し出したのは、日本の植民地時代が終わった1945年以降と言われています。
ハングルは子音と母音の組み合わせ
ハングルは、人類が作った文字の中で最も合理的で科学的な文字と言われています。
一見馴染みのない記号のようですが、母音と子音の組み合わせによって構成されています。
ローマ字のように規則性があるため、簡単に覚えることができます。
日本語では「か(ka)、き(ki)、く(ku)、け(ke)、こ(ko)」のように、声に出せる一つ一つの音節がそのまま文字として表記されます。
しかし、ハングルには母音の「a、i、u、e、o」や子音の「k」に当たる文字がそれぞれ存在し、これらの組み合わせによって、初めて一つの音が成立します。
ハングルの母音・子音は全部で40個あります。
丸や四角の文字は子音で、縦や横の棒は母音です。
まずは基本母音10個と基本子音14個をしっかりと覚えましょう。
原則さえ押さえてしまえば、その他の母音と子音はここからの応用となります。
<例>
「あ(a)」=「아」、「か(ka)」=「가」、「さ(sa)」=「사」
⇒日本語の「あ」の段をハングルであらわすときは、母音の「ㅏ」を使用する。
母音・子音の覚え方
基本母音の覚え方
日本語の「あいうえお行」にあたるハングルの並び順は「アヤオヨオヨウユウイ」です。
子音の「ㅇ」をつけると下記のようになります。
아야 어여 오요 우유 으이
アヤ オヨ オヨ ウユ ウイ
母音の棒の向きで「右→左→上→下→横→縦」とシンプルに覚えるのとよいでしょう。
基本子音の覚え方
日本語の「あかさたなはまやらわ」にあたるハングルの並び順は「カナダラマバサアジャチャカタパハ」です。
全ての子音に母音の「ㅏ」をつけて呼んだものです。
子音は、童謡の「きらきら星」に乗せて覚えるととても簡単です。
繰り返し口に出して覚えましょう。

【韓国語 50音】反切表でハングルの規則性を確認しよう
日本語の50音図にあたる音節表は、韓国語で「반절표(パンジョルピョ)」、日本語で「反切表」といいます。
反切表を見ると、ハングルの規則性が分かりやすいはずです。
子音と母音の組み合わせを順番に覚えていきましょう。
基本子音+基本母音
ㅏ | ㅑ | ㅓ | ㅕ | ㅗ | ㅛ | ㅜ | ㅠ | ㅡ | ㅣ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ㄱ | 가 ka カ | 갸 kya キャ | 거 keo コ | 겨 kyeo キョ | 고 ko コ | 교 kyo キョ | 구 ku ク | 규 kyu キュ | 그 keu ク | 기 ki キ |
ㄴ | 나 na ナ | 냐 nya ニャ | 너 neo ノ | 녀 nyeo ニョ | 노 no ノ | 뇨 nyo ニョ | 누 nu ヌ | 뉴 nyu ニュ | 느 neu ヌ | 니 ni 二 |
ㄷ | 다 ta タ | 댜 tya ティャ | 더 teo ト | 뎌 tyeo ティョ | 도 to ト | 됴 tyo ティョ | 두 tu トゥ | 듀 tyu ティュ | 드 teu トゥ | 디 ti ティ |
ㄹ | 라 ra ラ | 랴 rya リャ | 러 reo ロ | 려 ryeo リョ | 로 ro ロ | 료 ryo リョ | 루 ru ル | 류 ryu リュ | 르 reu ル | 리 ri リ |
ㅁ | 마 ma マ | 먀 mya ミャ | 머 meo モ | 며 myeo ミョ | 모 mo モ | 묘 myo ミョ | 무 mu ム | 뮤 myu ミュ | 므 meu ム | 미 mi ミ |
ㅂ | 바 pa パ | 뱌 pya ピャ | 버 peo ポ | 벼 pyeo ピョ | 보 po ポ | 뵤 pyo ピョ | 부 pu プ | 뷰 pyu ピュ | 브 peu プ | 비 pi ピ |
ㅅ | 사 sa サ | 샤 sya シャ | 서 seo ソ | 셔 syeo ショ | 소 so ソ | 쇼 syo ショ | 수 su ス | 슈 syu シュ | 스 seu ス | 시 si シ |
ㅇ | 아 a ア | 야 ya ヤ | 어 eo オ | 여 yeo ヨ | 오 o オ | 요 yo ヨ | 우 u ウ | 유 yu ユ | 으 eu ウ | 이 i イ |
ㅈ | 자 cha チャ | 쟈 chya チャ | 저 cheo チョ | 져 chyeo チョ | 조 cho チョ | 죠 chyo チョ | 주 chu チュ | 쥬 chyu チュ | 즈 cheu チュ | 지 chi チ |
子音(激音・濃音)+基本母音
ㅏ | ㅑ | ㅓ | ㅕ | ㅗ | ㅛ | ㅜ | ㅠ | ㅡ | ㅣ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ㅊ | 차 cha チャ | 챠 chya チャ | 처 cheo チョ | 쳐 chyeo チョ | 초 cho チョ | 쵸 chyo チョ | 추 chu チュ | 츄 chyu チュ | 츠 cheu チュ | 치 chi チ |
ㅋ | 카 kʰa カ | 캬 kʰya キャ | 커 kʰeo コ | 켜 kʰyeo キョ | 코 kʰo コ | 쿄 kʰyo キョ | 쿠 kʰu ク | 큐 kʰyu キュ | 크 kʰeu ク | 키 kʰi キ |
ㅌ | 타 tʰa タ | 탸 tʰya ティャ | 터 tʰeo ト | 텨 tʰyeo ティョ | 토 tʰo ト | 툐 tʰyo ティョ | 투 tʰu トゥ | 튜 tʰyu ティュ | 트 tʰeu トゥ | 티 tʰi ティ |
ㅍ | 파 pʰa パ | 퍄 pʰya ピャ | 퍼 pʰeo ポ | 펴 pʰyeo ピョ | 포 pʰo ポ | 표 pʰyo ピョ | 푸 pʰu プ | 퓨 pʰyu ピュ | 프 pʰeu プ | 피 pʰi ピ |
ㅎ | 하 ha ハ | 햐 hya ヒャ | 허 heo ホ | 혀 hyeo ヒョ | 호 ho ホ | 효 hyo ヒョ | 후 hu フ | 휴 hyu ヒュ | 흐 heu フ | 히 hi ヒ |
ㄲ | 까 kka ッカ | 꺄 kkya ッキャ | 꺼 kkeo ッコ | 껴 kkyeo ッキョ | 꼬 kko ッコ | 꾜 kkyo ッキョ | 꾸 kku ック | 뀨 kkyu ッキュ | 끄 kkeu ック | 끼 kki ッキ |
ㄸ | 따 tta タ | 땨 ttya ッティャ | 떠 tteo ット | 뗘 ttyeo ッティョ | 또 tto ット | 뚀 ttyo ッティョ | 뚜 ttu ットゥ | 뜌 ttyu ッティュ | 뜨 tteu ットゥ | 띠 tti ッティ |
ㅃ | 빠 ppa ッパ | 뺘 ppya ッピャ | 뻐 ppeo ッポ | 뼈 ppyeo ッピョ | 뽀 ppo ッポ | 뾰 ppyo ッピョ | 뿌 ppu ップ | 쀼 ppyu ッピュ | 쁘 ppeu ップ | 삐 ppi ッピ |
ㅆ | 싸 ssa ッサ | 쌰 ssya ッシャ | 써 sseo ッソ | 쎠 ssyeo ッショ | 쏘 sso ッソ | 쑈 ssyo ッショ | 쑤 ssu ッス | 쓔 ssyu ッシュ | 쓰 sseu ッス | 씨 ssi ッシ |
ㅉ | 짜 jja ッチャ | 쨔 jjya ッチャ | 쩌 jjeo ッチョ | 쪄 jjyeo ッチョ | 쪼 jjo ッチョ | 쬬 jjyo ッチョ | 쭈 jju ッチュ | 쮸 jjyu ッチュ | 쯔 jjeu ッチュ | 찌 jji ッチ |
この他にも、基本子音+複合母音の組み合わせもあります。
基本母音の組み合わせを覚えたら、複合母音の組み合わせも覚えましょう。
【まとめ】反切表を使ってハングルを覚えよう!
いかがでしたでしょうか。
今回は、日本語の50音図にあたる「反切表」を使ったハングルの覚え方について、詳しく解説しました。
母音も子音も数が多いですが、規則性があるため、一度覚えてしまえばすぐに使いこなせるようになるはずです!
韓国語は日本語との共通点が多いため、日本人にとって学びやすい言語と言われています。
反切表を使ってハングルの読み書きができるようになったら、ぜひ発音や文法の勉強に進んでみましょう!

・韓国語で「と」!
・韓国語で「でも」「だけど」
・韓国語でテレビ。
・韓国語で「むかつく」はなんて言う?
・韓国語でトイレ!韓国のトイレは日本のトイレとは違うの?
・韓国語で【どうぞ】の言い方を学ぶ!
・韓国語の基本表現まとめ!
・韓国語で「ひどい」の言い方を学ぶ!
・韓国語で病院や病気に関する単語やフレーズも紹介!
・3つの韓国語で「怖い」の意味や使い分け・例文を紹介!
・韓国語で「眠い」はなんて言う?
